[PR]
「浦和レッズの試合はどこで視聴できるの?」「試合日程が知りたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
本記事では浦和レッズの試合日程、現在の順位、配信での視聴方法を解説します。
テレビ放送予定や注目選手も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
Jリーグ見るならDMM×DAZNホーダイ!
「DMM×DAZNホーダイ」ならDAZNが月額3,480円(税込)で視聴できる!
DAZN単体で契約するより、月額1,270円もお得!
DMM TVの動画も視聴できる!

\ セットなら月々1,270円お得! /
浦和レッズの試合を視聴する主な方法を紹介します。
大会ごとにおすすめの配信サービスも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイとは、DMM TVとDAZN STANDARDが1つになったお得なプランです。
Jリーグなどスポーツと併せてアニメ・エンタメも観たいという方におすすめです。
既にDMMプレミアムやDAZNに加入している方でも利用できます。
DMM×DAZNホーダイの料金
DMM×DAZNホーダイの料金は月額3,480円(税込)です。
年間プランはありません。
DMM×DAZNホーダイのメリット
本サービスの特徴は、通常契約よりも最大月額1,270円も安くお得に2つのサービスを利用できるところです。
「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,750円になってしまいます。
しかし、DMM×DAZNホーダイであれば、月額3,480円(税込)でDAZN StandardとDMMプレミアムの2つのサービスをお得に利用することが可能です。
DAZN Standard、DMMプレミアムを個別契約している方や、どちらか一方を加入している方は、DMM×DAZNホーダイの登録をおすすめします。
また、新規登録者限定で、最大3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。
DMM×DAZNホーダイの登録方法
DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。
- DMM×DAZNホーダイのサイトにアクセス
- 「今すぐお得に始める」をクリック
- DMMのマイページにてDAZNを連携する
- DAZN登録中:DAZNアカウントにログインしてDMMと連携 / DAZN未登録:DAZNアカウントを新規作成してDMMと連携)
- 登録完了
DAZN

DAZNではJ1、J2、J3の全リーグ戦を生中継しています。
Jリーグ以外のサッカーコンテンツも充実しているのが魅力です。
DAZNのプラン種類と月額料金
DAZNのプラン種類と月額料金を紹介します。
DAZN FREEMIUM | DAZN GLOBAL | DAZN BASEBALL | DAZN STANDARD | |
---|---|---|---|---|
内容 | ・欧州女子サッカー ・男子サッカーや格闘技などの一部試合 | ・ボクシング ・総合格闘技 ・トライアスロンなど | ・プロ野球 | ・サッカー ・野球 ・テニス ・ゴルフ ・ボクシング ・格闘技など |
料金 | 無料 | 月額980円 | 月額2,300円 | 月額4,200円 ※年間プランあり |
年間プランは実質無料期間があってお得
DAZN STANDARDにはお得な年間プランがあります。
プラン名 | 月額料金(税込) | 年間料金(税込) |
---|---|---|
「DAZN Standard」月間プラン | 4,200円 | 50,400円 |
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い) | 2,667円(実質) | 32,000円 |
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い) | 3,200円 | 38,400円 |
年間プラン(月々払い)は月3,200円なので、年間12,000円、約3ヵ月分無料になります。
年間プラン(一括)は年32,000円なので、年間18,400円、約4ヵ月分無料になります。
DAZNの登録方法
DAZNの登録方法を解説します。
- DAZNの公式サイトにアクセス
- 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
- 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」の中から選択
- 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス・パスワードを入力し、「次のステップへ」を選択
- 「お支払い情報」のページで支払い方法を選択し、情報を入力
- 内容を確認し、「視聴を開始」を選択
DAZN for docomo
DAZN for docomoでも、浦和レッズの視聴方法は?今後の試合日程やテレビ放送予定まとめを視聴することができます。
ドコモ回線以外でも、dアカウントを持っていれば契約できます。
DAZN for docomoの料金
DAZN for docomoの料金は月額4,200円(税込)です。
ポイントバックや値引きでお得に利用可能
DAZN for docomoと通常のDAZNの料金は同じです。
ただし、ポイントバックや値引きを利用することで、最大で1,284円相当の割引が受けられるので、実質2,916円(税込)でDAZNを利用することができます。
対象となる回線では、ギガホ、ahamo、eximoで契約すると毎月764ポイントのdポイントが還元され、さらにdカードゴールドをご利用いただくと毎月300ポイントのdポイントが還元されます。
また、Leminoプレミアムも契約するとセット割で220円お得になり、合計で1,284円分の割引を受けられます。
詳細な適用条件等については、公式サイトをご確認ください。
DAZN for docomoの登録方法
DAZN for docomoの登録方法を紹介します。
- DAZN for docomo公式サイトへアクセス
- dアカウントにログイン
- 「会員登録はこちら」をクリック
- 支払い方法を登録し、「確認画面へ」をクリック
- 利用規約にチェックを入れ、「申し込みを完了」をクリック
- 確認メールが到着したら登録完了
ルヴァンカップ全試合見るなら「Leminoプレミアム」

LeminoプレミアムではYBCルヴァンカップ全試合を無料で配信しています。
さらに浦和レッズVSニューカッスルユナイテッドが行われる「Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo」も無料で視聴できます。
Leminoプレミアムの料金
Leminoプレミアムは月額990円(税込)です。
Leminoは無料でも利用できますが、Leminoプレミアムに登録することで、以下のようなメリットがあります。
- 約180,000本の豊富なコンテンツが見放題
- 独占配信作品やオリジナル作品も充実
- 広告無しで快適に視聴可能
- ダウンロード機能でオフライン視聴に対応
Leminoプレミアム初回登録で31日間無料トライアルあり
Leminoプレミアムは新規登録者向けに31日間無料トライアルを実施中です。
ぜひこの機会にLeminoプレミアムに登録して、Leminoを便利に使いこなしましょう。
Leminoプレミアムの登録方法
Lemino公式サイトからの登録方法は以下の通りです。
- Leminoプレミアム登録ページにアクセス
- 「入会はこちら」をクリック
- dアカウントでログイン(お持ちで無い方はdアカウントを発行)
- 支払い方法を選択
- 登録内容を確認して「内容申込を確認する」をクリック
- 再度内容を確認し問題なければ、「申し込みを完了する」をクリックして完了
天皇杯、ルヴァンカップ両方見るなら「サッカーLIVE!」
「天皇杯もルヴァンカップも両方みたい!」という方にはサッカーLIVEがおすすめです。
サッカーLIVEではルヴァンカップを全試合配信、天皇杯は1回戦から注目試合を配信しています。
ドイツブンデスリーガ1部も全試合LIVE配信しています。
サッカーLIVEはSPOOXおよびスカパー!経由で登録できます。
スカパー!経由でサッカーLIVEに登録する場合は「スカパー!サッカーセット」を購入すれば、「サッカーLIVE」と同じコンテンツを視聴できます。
サッカーLIVEの料金
サッカーLIVE!の料金は月額2,480円(税込)です。
ただしスカパー!経由で登録する場合は、基本料429円/月(税込)が別途発生します。
今なら7日間無料トライアル実施中!
サッカーLIVEでは初回購入限定で7日間の無料トライアルを実施しています。
ぜひこの機会に登録して、天皇杯やルヴァンカップを無料で楽しみましょう。
「サッカーLIVEライト」でもルヴァンカップ視聴可能!
Amazonプライム経由でサッカーLIVEが視聴できる「サッカーLIVEライト」でもルヴァンカップを視聴できます。
既にAmazonプライム会員であればすぐに視聴できる手軽さが魅力です。
サッカーLIVEと同様に、ブンデスリーガも全試合配信していますが、天皇杯は配信対象外です。
サッカーLIVEライトの料金
サッカーLIVEライトの料金は月額2,350円(税込)です。
ただしAmazonプライム会員費として月額600円(税込)が別途発生します。
7日間の無料トライアルあり
サッカーLIVEライトには7日間の無料トライアルがあります。
また、Amazonプライムには30日間の無料トライアルがあるので、両方を組み合わせればルヴァンカップを無料で視聴できます。
サッカーLIVEライトの登録方法
サッカーLIVEライトの登録方法を解説します。
- サッカーLIVEライトのページにアクセスする
- 「今すぐ7日分無料体験」をクリック
- 登録情報を確認して「この内容で登録する」をクリックしたら登録完了
\ セットなら月々1,270円お得! /
浦和レッズのテレビ放送はNHKとテレビ埼玉で視聴できます。
どの試合が放送されるかは不定期なので、詳しくはJリーグ公式サイトをご覧ください。
\ セットなら月々1,270円お得! /
Jリーグ公式戦
日時 | ラウンド | 対戦チーム | 場所 | 放送・配信サービス |
---|---|---|---|---|
4/16(水) 19:30 ※日程変更 | 第20節 | vs京都サンガF.C. | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
4/20(日) 16:00 | 第11節 | vs横浜F・マリノス | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
4/25(金) 19:30 | 第12節 | vsサンフレッチェ広島 | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
5/3(土) 15:00 ※日程変更 | 第14節 | vs東京ヴェルディ | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
5/6(火) 14:00 | 第15節 | vsG大阪 | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN NHKBS |
5/11(日) 14:05 | 第16節 | vs新潟 | デンカビッグスワンスタジアム | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN 新潟放送 |
5/17(土) 16:00 | 第17節 | vsFC東京 | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
5/21(水) 19:00 ※日程変更 | 第13節 | vs川崎F | Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
5/24(土) 17:30 | 第18節 | vs名古屋グランパス | 豊田スタジアム | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN NHKBS |
5/28(水) 19:30 | 第22節 | vsセレッソ大阪 | 埼玉スタジアム2002 | DAZN DMM×DAZNホーダイ DAZN for docomo Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN |
2025 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
【ラウンド16 4回戦】
日時 | ラウンド | 対戦チーム | 会場 | 放送・配信 |
---|---|---|---|---|
8月6日(水) | ラウンド16 4回戦 | vsカード未定 | 未定 |
グループE
- 浦和レッズ (日本/2022 AFCチャンピオンズリーグ優勝)
- リバープレート (アルゼンチン/クラブランキング上位)
- CFモンテレイ (メキシコ/2021 CONCACAFチャンピオンズリーグ優勝)
- インテル・ミラノ (イタリア/クラブランキング上位)
グループステージ
日時(日本時間) | ラウンド | 対戦チーム | 会場名 | 配信・放送サービス (予定) |
---|---|---|---|---|
2025年6月18日(水) 4:00 | グループE 第1戦 | vsリバープレート | ルーメン・フィールド(アメリカ・ワシントン州シアトル) | FIFA+ DAZN DMM×DAZNホーダイ |
2025年6月22日(日) 4:00 | グループE 第2戦 | vsインテル・ミラノ | ルーメン・フィールド(アメリカ・ワシントン州シアトル) | FIFA+ DAZN DMM×DAZNホーダイ |
2025年6月26日(木) 10:00 | グループE 最終戦 | vsCFモンテレイ | ローズボウルスタジアム(アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス) | FIFA+ DAZN DMM×DAZNホーダイ |
FIFAクラブワールドカップとは
国際サッカー連盟が主催する、クラブチームによるサッカーの世界選手権大会である。2023年まで、FIFAクラブ
ワールドカップは各大陸王者に加えて開催国代表が参加する7チーム制のノックアウトトーナメント方式とし
て、毎年開催されていたが、2022年12月、4年に1度の祭典として32チームが参加するFIFAクラブワー
ルドカップの開催を正式に決定した。2025年の記念すべき第1回大会はアメリカで開催されます。
FIFAクラブワールドカップ2025 大会方式
UEFA(欧州サッカー連盟)から12クラブ、CONMEBOL(南米サッカー連盟)から6クラブ、Concacaf(北中米
カリブ海サッカー連盟)から4クラブ、AFC(アジアサッカー連盟)から4クラブ、CAF(アフリカサッカー連盟)
から4クラブ、OFC(オセアニアサッカー連盟)から1クラブに、開催国代表としてMLS(メジャーリーグ・サッ
カー)サポーターズ・シールド2024(※レギュラーシーズンにおける東西地区の最大勝ち点獲得クラブ)を獲
得したインテル・マイアミを加えた合計32クラブが参加する。
各クラブは4クラブずつ8つのグループに分かれて総当たり戦のグループステージを戦った後、各グループ上位2
クラブが決勝トーナメントへ進出。以降はノックアウトラウンドになり、ラウンド16、準々決勝、準決勝、そ
して決勝と進み、3位決定戦は行われない。
FIFAクラブワールドカップ2025 開催日程と開催場所
FIFAクラブワールドカップ2025は2025年6月15日(日)~7月13日(日)の日程でアメリカにて開催!
会場となる12のスタジアムは以下の通り。
- メットライフ・スタジアム(ニュージャージー州イーストラザフォード)
- メルセデス・ベンツ・スタジアム(ジョージア州アトランタ)
- バンク・オブ・アメリカ・スタジアム(ノースカロライナ州シャーロット)
- TQLスタジアム(オハイオ州シンシナティ)
- ローズボウルスタジアム(カリフォルニア州ロサンゼルス)
- ハードロック・スタジアム(フロリダ州マイアミガーデンズ)
- ジェオディス・パーク(テネシー州ナッシュビル)
- キャンピング・ワールド・スタジアム(フロリダ州オーランド)
- Inter&Coスタジアム(エクスプロリア・スタジアム/フロリダ州オーランド)
- リンカーン・フィナンシャル・フィールド(ペンシルベニア州フィラデルフィア)
- ルーメン・フィールド(ワシントン州シアトル)
- アウディ・フィールド(ワシントンD.C.)
\ セットなら月々1,270円お得! /
Jリーグ公式戦
試合日 | 4月13日 |
節 | 第10節 |
試合結果 | ✕FC町田ゼルビア0-2浦和レッズ〇 |
前半 | 0-2 |
後半 | 0-0 |
得点者 | 浦和:マリウス ホイブラーテン(15分)、松尾 佑介(38分) |
【戦評】
浦和レッズがFC町田ゼルビアを2-0で破った。浦和は2試合ぶりの白星で、今季アウェーゲーム初勝利。鮮やかなセットプレーとダイナミックな速攻によるゴラッソ2発で勝負を決めた。対する町田は前節終了時点で今季初めて首位に立ったが、わずか1節で首位から陥落し、一気に7位転落となった。
町田のホームゲーム国立開催。冷たい雨が降りしきる中でも44,363人の観衆が集まり、6日の神戸対新潟戦の36,407人(新国立のJリーグ開催歴代最少)、11日のFC東京対柏戦の43,813人を上回った。
町田は前節・川崎F戦(△3-3)から先発を1人変更し、MF仙頭啓矢に代わってMF白崎凌兵を起用。9日のルヴァン杯2回戦・甲府戦(◯1-0)でも主力を起用しており、DF岡村大八、DFドレシェヴィッチ、MF林幸多郎は3試合連続先発となった。対する浦和はMF松本泰志とFWチアゴ・サンタナに代わってMFサミュエル・グスタフソンとMFマテウス・サヴィオを起用し、FW松尾佑介が1トップに入った。
序盤は一進一退の攻防が続き、最初の決定機は町田。前半11分、左サイドを攻め上がったDF中山雄太がゴール前にクロスを送ると、浦和GK西川周作のパンチングしたボールを林が拾い、ヘディングでゴールを狙った。だが、西川が飛び出したゴールはDFマリウス・ホイブラーテンがカバーし、冷静にピンチを脱した。
対する浦和も前半14分、MF渡邊凌磨が右に流れて起点を作り、MF金子拓郎との連係で打開すると、渡邊のクロスに松尾が反応。これはDF岡村大八のカバーリングに阻まれた。
それでも直後の前半15分、浦和はこの右CKから先制に成功した。金子のショートコーナーからM・サヴィオがゴール前にクロスを送ると、ニアサイドに走った渡邊が囮となって相手を引きつけ、さらに後ろから走り込んだホイブラーテンが反応。左足アウトサイドキックで見事に合わせ、ゴール左隅に流し込んだ。今季全試合フルタイム出場が続くホイブラーテンはこれが今季初ゴールとなった。
ビハインドとなった町田は前半25分、左サイドを縦に突破したMF相馬勇紀のクロスにFW西村拓真がヘディングで合わせるも、惜しくも枠外。一方の浦和も同26分、西川のロングキックをM・サヴィオがヘディングでフリックし、渡邊がゴール前に突破したが、決定的なシュートは右に外れた。
なおも攻める浦和は前半35分、グスタフソンのサイドチェンジが右に入り、これを金子が頭で落とすと、そこに連係していたMF安居海渡がスルーパスを送り、渡邊が再びゴール前に侵入。左では松尾もフリーとなっていた中、渡邊は切り返しから自ら左足シュートを狙ったが、GK谷晃生のファインセーブに阻まれた。
それでも浦和は前半38分、またも試合を動かした。西川の低空フィードを渡邊がワンタッチでフリックし、相手の最終ライン裏に流すと、そこに松尾が反応。DF昌子源とドレシェヴィッチの2枚をスピードで振り切り、うまく浮かせた左足シュートでゴール右上隅に突き刺した。松尾もこれが今季初ゴールとなった。
2点ビハインドとなった町田は前半43分、相馬と中山の連係で左サイドをうまく打開すると、深い位置まで侵入した中山がクロスを配球。FWオ・セフンのキープから波状攻撃がスタートしたが、西川がことごとく立ちはだかり、浦和が2点リードのままハーフタイムを迎えた。
町田は後半開始時、林とオ・セフンに代わってFW藤尾翔太とFWミッチェル・デュークを投入。藤尾はそのまま右のウイングバックに入った。そこからは町田が一方的に主導権を握り、後半7分には右サイドの高い位置でプレスをハメ込むと、DFドレシェヴィッチの縦パスからM・デュークに決定機。だが、ボレーシュートは浦和DF石原広教にブロックされた。
町田の黒田剛監督は後半12分、早くも3枚目の交代カードで西村に代わってMFナ・サンホを投入。だが、ナ・サンホはその後、良い出足で何度もゴール前のチャンスを迎えるが、トラップやシュートのミスが相次ぎ、なかなかゴールには至らない。同26分には白崎に代わって仙頭が投入された。
浦和は後半29分、金子に代わって松本を投入。すると直後の30分、左サイドでM・サヴィオがボールを奪ってカウンターをスタートすると、松尾が中山に倒されながらもM・サヴィオが加速したためプレーオンで攻撃を続けると、スルーパスに松本が反応する。だが、ペナルティエリア内に差し掛かったところで相手と接触してシュートに力が入らず、谷に処理された。
その後はプレッシングに出られない町田に対し、浦和が冷静なボールポゼッションで試合を支配。2-0のまま試合を締めくくり、10位に浮上した。一方の町田は得失点差で3位・川崎Fとも並ぶが、得失点差の影響で一気に7位に転落。
新加入選手
氏名 | ポジション | 前所属 |
---|---|---|
柴戸 海 ※期限付き移籍から復帰 | MF | FC町田ゼルビア |
髙橋利樹 ※期限付き移籍から復帰 | FW | 横浜FC |
松本泰志 | MF | サンフレッチェ広島 |
マテウス サヴィオ | MF | 柏レイソル |
長倉幹樹 | MF | アルビレックス新潟 |
荻原拓也 ※期限付き移籍から復帰 | DF | ディナモ・ザグレブ (クロアチア) |
金子拓郎 | MF | コルトレイク(ベルギー) |
早川隼平 ※育成型期限付き移籍から復帰 | MF | ファジアーノ岡山 |
肥田野蓮治 | FW | 桐蔭横浜大学 |
照内利和 | FW | 浦和レッズユース |
根本健太 | DF | 流通経済大学 |
ダニーロ ボザ | DF | ECジュベントゥージ(ブラジル) |
移籍選手(放出・退団選手)
氏名 | ポジション | 新所属 |
---|---|---|
大畑 歩夢 | DF | OHルーヴェン(ベルギー) |
武田英寿 | MF | ベガルタ仙台 |
藤原優大 ※育成型期限付き移籍延長 | DF | 大分トリニータ |
宮本優太 ※期限付き移籍延長 | DF | 京都サンガF.C. |
堀内陽太 ※育成型期限付き移籍 | MF | 栃木SC |
佐藤瑶大 | DF | 名古屋グランパス |
小泉佳穂 | MF | 柏レイソル |
工藤孝太 ※育成型期限付き移籍 | DF | ファジアーノ岡山 |
木原 励 | FW | レイラック滋賀FC |
ブライアン リンセン | FW | NEC(オランダ) |
エカニット パンヤ | MF | ムアントン ユナイテッド(タイ) |
宇賀神友弥 | MF | 引退 |
興梠慎三 | FW | 引退 |
浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、地域住民が安心して暮らせる街づくりに貢献するべく、1月30日(木)に埼玉県および埼玉県警察と「防犯のまちづくりに関する協定」を以下の通り締結したことをお知らせいたします。
県内において防犯に関するイベントの実施や、地域防犯への注意喚起を行うなど、犯罪を許さない安全で安心な社会を目指して協働してまいります。
協定の主な内容は以下のとおりとなります。
1.防犯のまちづくり宣言に基づく取組
2.犯罪や不審者を見かけた際の警察への通報
3.子供や高齢者等、保護を要する人を発見した際の警察などへの通報
4.防犯ステッカーの車両、事業所への貼付け
昨年6月に、選手およびチームスタッフが遠征を行う際の、公共交通機関(駅・空港等)やホテルなど公共施設でのサインや写真撮影をご遠慮くださいますようお願いをさせていただきました。その際、多くのファン・サポーターのみなさまがご理解とご協力を下さったこと、改めて心より感謝申し上げます。
みなさまのご配慮が、選手、チームスタッフが安心して遠征に臨むための大きな支えとなっております。
一方、最近になり、公共交通機関や公共施設、およびその周辺において、選手やチームスタッフにサインや写真撮影を求められる場面が再び増えてきております。
大変恐縮ではございますが、公共交通機関や公共施設は他のお客様もご利用になっており、そうした行為は他の利用者の方々や従業員のみなさまへのご迷惑に繋がる可能性があるほか、選手、スタッフ、およびファン・サポーターのみなさまの安全面への懸念もございますため、あらためてご遠慮くださいますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
勿論、遠征時にサインや写真撮影を求めてくださるお気持ちが、浦和レッズへの変わらぬご愛情とご声援によるものであることも、私どもも十分に理解しております。改めて、日ごろからの熱い応援に深く感謝するとともに、これからも選手たちが全力でプレーできる環境づくりへのご協力をお願いいたします。
- 2025シーズンホームゲームにおけるシーズンチケット ホーム自由席優先抽選入場について。➡詳しくはこちらでご確認下さい。(2月26日更新)
- 4月開催ホームゲーム3試合(J1リーグ)のチケット販売について。➡詳しくはこちらでご確認下さい。(2月26日更新)
- 3月・4月ホームゲーム シーズンチケット特典「フラッグキッズ」募集開始! ➡詳しくはこちらでご確認下さい。(2月26日更新)
- ホームゲーム 埼玉スタジアム託児室受付開始のお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月19日更新)
- 2025年度ハートフルクラブ小学校授業サポート・レッズキッズサッカー・キャラバン派遣依頼について。 ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月19日更新)
- HAPPY BIRTHDAY募集方法のお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月18日更新)
- 【新商品】2025シーズンはアウェイゲームも! 勝利時限定!「REDS VICTORYユニフォーム」発売! ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月16日更新)
- 2025シーズン3rdユニフォーム 着用決定! デザインおよび抽選販売のお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月11日更新)
- 【第2弾】世界大会 浦和レッズオフィシャル応援ツアーを実施。※詳しくはこちらでご確認ください。(2月10日更新)
- 【第1弾】世界大会 浦和レッズオフィシャル応援ツアーを実施。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月10日更新)
- 【第3報】FIFAクラブワールドカップ2025 観戦チケットの購入方法について。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月10日更新)
- 【第2報】FIFAクラブワールドカップ2025 観戦チケットの購入方法について。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月10日更新)
- 【第1報】FIFAクラブワールドカップ2025 観戦チケットの購入方法について。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月10日更新)
- 2025シーズンを闘う浦和レッズのチームキャプテンが関根貴大に決定!なお、西川周作、マリウス ホイブラーテン、原口元気、マテウス サヴィオ、渡邊凌磨の5名がキャプテングループとして関根キャプテンをサポートしてまいります。(2月8日更新)
浦和レッズは日本の埼玉県さいたま市をホームタウンとするプロサッカークラブです。
創設当初からJリーグを盛り上げてきた歴史あるチームです。
そんな浦和レッズについて、詳しく見ていきましょう。
歴代タイトル
浦和レッズが獲得した歴代タイトルを紹介します。
タイトル | 成績 |
---|---|
J1リーグ戦 | 優勝1回(2006年) ステージ優勝3回(2004年、2015年、2016年) |
ルヴァンカップ (旧Jリーグカップ) | 優勝2回(2003年、2016年) |
天皇杯 | 優勝4回(2005年、2006年、2018年、2021年) |
スーパーカップ | 優勝2回(2006回、2022年) |
AFCチャンピオンズリーグ | 優勝3回(2007年、2017年、2022年) |
Jリーグカップ/コパ・スダメリカーナ王者決定戦 | 優勝1回(2017年) |
注目選手
浦和レッズの今期注目選手を2人紹介します。
チアゴ・サンタナ
チアゴ・サンタナはブラジル出身のFWです。
高い得点力に加え、空間をコントロールする能力に長けています。
2022年にはJリーグ得点王、J1リーグベストイレブンを獲得しています。
伊藤敦樹
伊藤敦樹は浦和レッズアカデミー出身のMFで、浦和の顔とも言える選手です。
昨季は日本代表に選出されています。
強靭なスタミナでピッチを縦横無尽に駆け回り、攻守に貢献します。
チームでは天皇杯、AFCチャンピオンズリーグ、個人ではJ1リーグベストイレブンやJ1リーグ最優秀選手賞を獲得しています。
\ セットなら月々1,270円お得! /