埼玉西武ライオンズ戦の中継を無料で見るには?配信サービスや試合日程も紹介!

[PR]

「西武の試合はどこで見れる?」、「西武の試合を無料で見る方法はある?」、「今日の西武の試合はどこで放送される?」など埼玉西武ライオンズの試合をお得に楽しみたいと考えている方は多いと思います。

本記事では埼玉西武ライオンズの試合の視聴方法や試合日程について解説します。

無料で見る方法やおすすめの配信サービスも紹介しているので、是非、参考にしてください。

また、埼玉西武ライオンズの最新情報をピックアップニュースに掲載していますので、是非、最後までチェックしてください。

ライオンズ戦を見るおすすめの方法3選

DMM×DAZNホーダイ:月額3,480円(税込)

【おすすめ】DMMプレミアムがセットのプラン。DAZN単体契約よりお得!

パ・リーグTV:月額1,595円(税込)

└パ・リーグだけ見たい人は一番お得!

DAZN BASEBALL:月額2,300円(税込)

└2025年4月14日まで初月無料キャンペーン中!

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

サービス名料金(税込)視聴可能なパ・リーグの試合サービスの特徴
DAZN2,300~32,000円広島主催以外様々な球団を視聴できる
DAZN BASEBALLは月額2,300円
DMM×DAZNホーダイ3,480円広島主催以外DAZNとDMMをお得に利用できる
パ・リーグTV660~1,595円パ・リーグ主催全試合パ・リーグ主催試合を中心に配信!
スカパー!プロ野球セット4,483円全試合9つのチャンネルをお得に利用できる
Rakuten パ・リーグSpecial5,602円パ・リーグ主催全試合楽天モバイルユーザーは無料
ベースボールLIVE660円パ・リーグ主催全試合初回登録で1ヶ月無料
イージースポーツ2,750円日本ハム主催以外の二軍戦二軍戦を配信
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

ライオンズの主催試合を無料で見る方法

ライオンズの主催試合を無料で視聴する方法を解説します。

ライオンズが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

ベースボールLIVE

ベースボールLIVEは、パ・リーグを中心に配信しているサービスです。

パ・リーグ主催の全試合をライブ・見逃し配信を行っています。

また、オープン戦、セ・パ交流戦、クライマックスシリーズなども配信中です。

ベースボールLIVEの月額料金は660円(税込)です。

他の動画配信サービスと比較すると料金が安いのが特徴です。

また、現在初回登録者向けに初月無料キャンペーンを実施しています。

終了時期は未定ですが、ぜひこの機会に登録することをお勧めします。

パ・リーグ好きな人は必見のサービスとなっています。

Rakuten パ・リーグSpecial【楽天モバイルユーザー限定無料】

Rakutenパ・リーグSpecialとは、楽天が提供している動画配信サービスで、パ・リーグ6球団主催の試合が見放題となっています。

Rakutenパ・リーグSpecialには、2つの料金プランがあります。

プラン名料金(税込)
月額プラン会員702円
年額プラン会員5,602円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「楽天TVパ・リーグSpecial」をもっとお得に利用する方法があります。

それは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約し、「楽天TVパ・リーグSpecial」を無料で利用することです。

楽天モバイルユーザーの方はこちらのプランでRakuten パ・リーグ Specialを利用してみてはいかがでしょうか。

地上波/BS

NHKなど地上波/BSでも、西武の試合は中継されます。

しかし、現在は動画配信サービスが普及している影響もあり、以前に比べテレビでのプロ野球の中継は減少しています。

プロ野球の中継をたくさん見たい方は、動画配信サービスの登録がおすすめです。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

ライオンズの主催試合を有料で見る方法

ライオンズの主催試合を有料で見る方法を解説します。

無料サービスよりコンテンツが充実しているため、野球が好きな方には、必見の情報です。

DAZN

プロ野球を楽しむなら「DAZN」が圧倒的におすすめです。

DAZNでは、広島主催試合以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。

他のネット配信サービスでは、一部リーグのみの配信が多い状況ですが、DAZNは配信される試合数が多いため、野球ファンは必見のサービスです。

野球ファン必見の「DAZN」をもっとお得に利用する方法を解説します。 

DAZNのプラン種類と月額料金

「DAZN Global」と「DAZN Standard」の2つの料金プランが存在しており、両プランの大きな違いは、配信コンテンツと月額料金です。

「DAZN Global」は、月額料金980円(税込) と最安値のプランですが、プロ野球の試合は視聴できません。

「DAZN Standard」は、月額料金4,200円(税込)と「DAZN Global」より割高になりますが「DAZN」で配信されている全てのスポーツを視聴することが可能です。

プロ野球の試合を見るには「DAZN Standard」に登録する必要があります。

年間プランは実質無料期間があってお得

「DAZN」を直接契約する場合は年間プラン(一括払い)が非常にお得です。

以下は「DAZN」が提供している料金プランの一例となります。

プラン名料金(税込)
「DAZN Standard」月間プラン月額4,200円
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)年間32,000円 
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い)月額3,200円/年間総額38,400円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「DAZN Standard」月間プランは月額4,200円のため、年間総支払い額は50,400円となります。

しかし、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)は年間支払い額32,000円です。

月額プランと比較すると18,4000円も安く利用が可能です。

そのため、実質4ヶ月分お得になります。

継続的に「DAZN」の利用を検討している場合は、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)の購入がおすすめです。

DAZNの登録方法

DAZNの登録方法に関しては公式サイトに手順が記載されています。

  1. DAZNの公式サイトにアクセスする
  2. 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
  3. 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」の中から選択
  4. 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス・パスワードを入力し、「次のステップへ」をクリック
  5. 「お支払い情報」のページでお支払い方法を選択し、情報を入力
  6. 内容を確認し、「視聴を開始」を選択

■DAZN会員登録方法

DAZN BASEBALL​でプロ野球視聴がお得!

DAZN BASEBALLは2024年2月1日よりスタートした、プロ野球に特化したDAZNの新プランです。

料金は月額2,300円で年間プラン(月々払い)のみとなります。

現在DAZN BASEBALLでは、初月無料キャンペーンが行われています。

初月無料キャンペーンは2025年4月14日までなので、入会を希望される方はお早めに申し込みください。

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイ」とは、スポーツに特化した「DAZN」とアニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。

「DMM×DAZNホーダイ」では、広島東洋カープ主催試合以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。

以降では、「DMM×DAZNホーダイ」の料金やサービス内容を紹介します。

DMM×DAZNホーダイの料金

本サービスの特徴は、通常よりも月額1,270円も安く2つのサービスを利用できるところです。

「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,250円になります。

しかし、「DMM×DAZNホーダイ」に加入すると月額3,480円で2つのサービスを楽しむことができます。

また、新規会員登録者の場合、最大で3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。

通常よりもお得に利用できるチャンスとなっているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

DMM×DAZNホーダイの登録方法

DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。

今回は、2つのパターンを想定して、登録手順をお伝えします。

DAZNに未加入の場合
  1. DMMの公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐおトクに始める」を選択
  3. DMMアカウントにログインする(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
  4. 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
  5. DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
  6. 注意事項などを確認し、「DAZNアカウントの作成」を選択
  7. 視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了
DAZNに加入している場合
  1. DMMの公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐおトクに始める」を選択
  3. DMMアカウントにログインする(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
  4. 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
  5. DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
  6. 注意事項などを確認し、「ログイン」を選択
  7. DAZNアカウントにログインし、「登録する」を選択することで、移行が完了

既にDAZNに加入している場合、DMM×DAZNホーダイへの移行が可能です。

しかし、DAZNの支払い方法が「クレジット/デビットカード、PayPal、各種ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット」である必要があります。

DAZN for docomo

DAZN for docomoでも、埼玉西武ライオンズ戦の中継を無料で見るには?配信サービスや試合日程も紹介!を視聴することができます。

ドコモ回線以外でも、dアカウントを持っていれば契約できます。

DAZN for docomoの料金

DAZN for docomoの料金は月額4,200円(税込)です。

ポイントバックや値引きでお得に利用可能

DAZN for docomoと通常のDAZNの料金は同じです。

ただし、ポイントバックや値引きを利用することで、最大で1,284円相当の割引が受けられるので、実質2,916円(税込)でDAZNを利用することができます。

対象となる回線では、ギガホ、ahamo、eximoで契約すると毎月764ポイントのdポイントが還元され、さらにdカードゴールドをご利用いただくと毎月300ポイントのdポイントが還元されます。

また、Leminoプレミアムも契約するとセット割で220円お得になり、合計で1,284円分の割引を受けられます。

詳細な適用条件等については、公式サイトをご確認ください。

DAZN for docomoの登録方法

DAZN for docomoの登録方法を紹介します。

  1. DAZN for docomo公式サイトへアクセス
  2. dアカウントにログイン
  3. 「会員登録はこちら」をクリック
  4. 支払い方法を登録し、「確認画面へ」をクリック
  5. 利用規約にチェックを入れ、「申し込みを完了」をクリック
  6. 確認メールが到着したら登録完了

パ・リーグTV

パ・リーグTVは、パ・リーグが公式に提供している動画配信サービスです。

主にパ・リーグ主催のレギュラーシーズンやクライマックスシリーズを配信しています。

また、見逃し配信も充実しており、2012年以降の約11年分の6,000試合以上の見逃し配信を行っています。

パ・リーグTVには、2つの料金プランがあります。

パック名料金(税込)
パ・リーグ見放題パック1,595円(ファンクラブ会員特別価格:1,045円)
1dayチケット660円
※2025年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

「パ・リーグ見放題パック」は、通常月額1,595円(税込)になります。

ただし、球団のファンクラブに加入している方は、月額1,045円(税込)でパ・リーグTVを視聴できます。

通常価格より550円安く、年間では6,660円もお得になります。

「1dayチケット」とは、パ・リーグTVの有料コンテンツを1日限定で視聴することができるプランです。

価格は660円と少し割高ですが、どうしても観戦したい試合がある場合には便利なプランとなっています。

1dayチケットの有効期限は購入日から翌日12:00まで視聴することが可能です。

\ パ・リーグ主催試合が見放題! /

パ・リーグTV|登録はこちら

スカパー!プロ野球セット

スカパー!プロ野球セットとは、スカパーが提供している有料チャンネルのことです。

プロ野球セットを契約すると9つのチャンネルを視聴することができ、プロ野球12球団の公式戦全143試合を視聴することができます。

視聴できる9つのチャンネルとそのチャンネルがどこの球団を配信しているか、以下の表にまとめました。

チャンネル視聴可能球団
GAORA SPORTS阪神日本ハム
スカイA阪神
J SPORTS楽天オリックス中日広島
スポーツライブプラスソフトバンク
日テレNEWS24ロッテ
日テレジータス巨人
フジテレビONE・TWOヤクルト西武
テレ朝チャンネル2西武
TBSチャンネル2横浜DeNA
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

スカパープロ野球セットの料金は月額4,054円(税込)です。

スカパーでは、セット料金以外に基本料金429円が必要になるため、毎月支払う料金は基本料金とプロ野球セットの合計4,483円(税込)となります。

月額4,483円は少し高いと感じる方もいると思いますが、プロ野球セットの9つのチャンネルを個別に契約した場合、毎月10,000円以上の支払いが必要なので、比較すると6,000円以上もお得に利用することができます。

今なら、スカパープロ野球セットに申し込みした月は無料で視聴できるお得なサービスも実施中です。

申し込みした月は、加入料、基本料、視聴料は一切かかりません。

しかし、加入月での解約はできず、最低でも1ヵ月の料金が発生してしまうため、注意が必要です。

12球団全ての試合を楽しみたい人はスカパープロ野球セットの加入を検討してもよいでしょう。

「野球パック」の登録を検討されている方は、「総合パック」お試しキャンペーンを活用するのもよいでしょう。

Rakuten パ・リーグSpecial

Rakutenパ・リーグSpecialとは、Rakuten TVが提供している動画配信サービスです。

パ・リーグ主催の公式戦がすべて見放題となっています。

料金プランは「月額プラン会員」と「年額プラン会員」の2つのプランがあります。

料金プラン料金(税込)
月額プラン会員月額:702円
年額プラン会員年額:5,602円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「月額プラン会員」は、月額料金702円(税込)で視聴が可能です。

「年額プラン会員」は年間費5,602円(税込)のため、月額プランよりも年間2,575円もお得なプランとなっています。

2023年4月から楽天モバイルを契約しているユーザ限定で、追加料金を支払うことなく無料でRakuten パ・リーグ Specialを利用できるお得なキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルを利用している方は必見のサービスとなっています。

CATV

ケーブルテレビ(CATV)では、地上デジタル放送に加え、BSデジタル放送やCSデジタル放送も視聴することができます。

そのため、GAORA、スカイA、JSPORTS、日テレG+、フジテレビONEなど、野球を配信している様々なチャンネルを視聴することが可能です。

ケーブルテレビ(CATV)の契約については、J:COMなど様々な会社が提供しています。

契約方法や詳細については、各会社のホームページなどをご参照ください。

イージースポーツ【二軍戦】

イージースポーツとは、プロ野球ファーム公式戦を中心としたスポーツライブ動画配信サービスです。

※元はイレブンスポーツというサービス名でしたが、改名をしています。

日本ハム以外の二軍の試合は基本的に視聴することが可能となっています。

また、キャンプシーズン中は各球団の練習試合や紅白戦が配信される可能性もあります。

月額2,750円(税込)を支払うことでライブ配信および見逃し配信が見放題です。

二軍の試合もチェックしたいという方は、イージースポーツの登録も検討してみてはいかがでしょうか。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

結論:西武戦をお得に見るならDMM×DAZNホーダイ!

ライオンズ戦の視聴方法について、様々なサービスを紹介してきました。

この中で最もお得なサービスは「DMM×DAZNホーダイ」です。

「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」を通常よりもお得に利用できるため、非常におすすめです。

どのサービスに登録するか迷っている人やプロ野球の試合をたくさん見たいという方には、DMM×DAZNホーダイをおすすめします。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

タイプ別のおすすめ配信サービス

プロ野球を配信している動画配信サービスは様々ありますが、サービスの豊富さゆえに、どのサービスを登録しようか迷っている方は多くいると思います。

そんな方へ向けて、タイプ別のおすすめ配信サービスを紹介します。

チーム関係なくプロ野球を楽しみたい方

好きなチームはあるけど、ほかの球団の試合も気になる方は多いと思います。

そんな方は、DMM×DAZNホーダイ、DAZN、スカパー!プロ野球セットの3つがおすすめです。

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイ」とは、スポーツに特化した「DAZN」、アニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。

「DMM×DAZNホーダイ」では、広島カープ以外のセ・リーグとパ・リーグ全チームの主催試合を全試合配信しています。

本サービスの特徴は、2つのサービスを個別に契約するよりも月額1,270円も安く利用できるところです。

通常であれば、「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,250円になってしまいます。

しかし、「DMM×DAZNホーダイ」に加入すると月額3,480円で2つのサービスを楽しむことができます。

また、新規会員登録者の場合、最大で3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。

通常よりもお得に利用できるチャンスとなっているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

DAZN

DAZNでは、「DAZN Standard」というプランにて、広島カープ以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。

他のネット配信サービスでは、一部のリーグ、チームのみの配信が多い状況ですが、DAZNは全試合を配信するため、野球ファンは必見のサービスです。

DAZNを直接契約する場合は年間プラン(一括払い)が非常にお得です。

以下はDAZNが提供している料金プランの一例となります。

プラン名料 金(税込)
「DAZN Standard」月間プラン月額4,200円
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)年間32,000円/月額換算2,667円
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い)月額3,200円/年間総額38,400円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「DAZN Standard」月間プランは月額3,700円のため、年間総支払い額は50,400円となります。

しかし、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)は年間支払い額32,000円です。

月額プランと比較すると18,400円も安く利用が可能です。そのため、実質4ヶ月分お得になります。

継続的に「DAZN」の利用を検討している場合は、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)の購入がおすすめです。

スカパー!プロ野球セット

スカパー!プロ野球セットとは、スカパーが提供している有料チャンネルのことです。

プロ野球セットを契約すると9つのチャンネルを視聴することができ、プロ野球12球団の公式戦全143試合を視聴することができます。

スカパー!プロ野球セットの料金は月額4,054円(税込)です。

スカパーでは、セット料金以外に基本料金429円が必要になるため、毎月支払う料金は基本料金とプロ野球セットの合計4,483円(税込)となります。

月額4,483円は少し高いと感じる方もいると思いますが、プロ野球セットの9つのチャンネルを個別に契約した場合、毎月10,000円以上の支払いが必要です。

プロ野球セットと9つのチャンネルを個別を比較すると約6,000円以上もお得に利用することができます。

今なら、スカパープロ野球セットに申し込みした月は無料で視聴できるお得なサービスも実施中です。

パ・リーグの試合を楽しみたい方

パ・リーグの試合を楽しみたい方におすすめな動画配信サービスは、パ・リーグTV、ベースボールLIVE、Rakuten パ・リーグSpecialです。

以降は、各サービスの概要について紹介します。

パ・リーグTV

パ・リーグTVは、パ・リーグが公式に提供している動画配信サービスです。

主にパ・リーグ主催のレギュラーシーズンやクライマックスシリーズを配信しています。

また、見逃し配信も充実しており、2012年以降の約11年分の6,000試合以上の見逃し配信を行っています。

パ・リーグTVには、2つの料金プランがあります。

パック名料金(税込)
パ・リーグ見放題パック1,595円(ファンクラブ会員特別価格:1,045円)
1dayチケット660円
※2025年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

「パ・リーグ見放題パック」は、通常月額1,595円(税込)になります。

ただし、球団のファンクラブに加入している方は、月額1,045円(税込)でパ・リーグTVを視聴できます。

通常価格より550円安く、年間では6,660円もお得になります。

「1dayチケット」とは、パ・リーグTVの有料コンテンツを1日限定で視聴することができるプランです。

価格は660円と少し割高ですが、どうしても観戦したい試合がある場合には便利なプランとなっています。

1dayチケットの有効期限は購入日から翌日12:00まで視聴することが可能です。

\ パ・リーグ主催試合が見放題!/

パ・リーグTV|登録はこちら

ベースボールLIVE

ベースボールLIVEは、パ・リーグを中心に配信しているサービスです。

パ・リーグ主催の全試合をライブ・見逃し配信を行っています。

また、オープン戦、セ・パ交流戦、クライマックスシリーズなども配信中です。

ベースボールLIVEの月額料金は660円(税込)です。

他の動画配信サービスと比較すると料金が安いのが特徴です。

また、現在初回登録者向けに初月無料キャンペーンを実施しています。

終了時期は未定ですが、ぜひこの機会に登録することをお勧めします。

パ・リーグ好きな人は必見のサービスとなっています。

Rakuten パ・リーグSpecial

Rakuten パ・リーグSpecialとは、Rakuten TVが提供している動画配信サービスです。

パ・リーグ主催の公式戦がすべて見放題となっています。

料金プランは「月額プラン会員」と「年額プラン会員」の2つのプランがあります。

料金プラン料金(税込)
月額プラン会員月額:702円
年額プラン会員年額:5,602円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「月額プラン会員」は、月額料金702円(税込)で視聴が可能です。

「年額プラン会員」は年間費5,602円(税込)のため、月額プランよりも年間2,575円もお得なプランとなっています。

2023年4月から楽天モバイルを契約しているユーザ限定で、追加料金を支払うことなく無料でRakuten パ・リーグ Specialを利用できるお得なキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルを利用している方は必見のサービスとなっています。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

ライオンズ戦の視聴方法をおさらい

サービス名料金(税込)視聴可能なパ・リーグの試合サービスの特徴
DAZN2,300~32,000円広島主催以外様々な球団を視聴できる
DAZN BASEBALLは月額2,300円
DMM×DAZNホーダイ3,480円広島主催以外DAZNとDMMをお得に利用できる
パ・リーグTV660~1,595円パ・リーグ主催全試合パ・リーグ主催試合を中心に配信!
スカパー!プロ野球セット4,483円全試合9つのチャンネルをお得に利用できる
Rakuten パ・リーグSpecial5,602円パ・リーグ主催全試合楽天モバイルユーザーは無料
ベースボールLIVE660円パ・リーグ主催全試合初回登録で1ヶ月無料
イージースポーツ2,750円日本ハム主催以外の二軍戦二軍戦を配信
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025年2月1日開始 観客らを対象としたプロ野球の撮影や配信などを巡る規制

  • 概要:日本野球機構と球団側が策定した新たなルールの施行に基づく措置です。公式戦やオープン戦、一軍、二軍などを問わず全ての試合に適用され、観客らにはこの禁止事項に従う法的義務が生じます。
  • 試合観戦契約約款の詳細はこちらをご確認下さい。
  • 特別応援許可規程の詳細はこちらをご確認下さい。
  • 写真・動画の撮影及び配信に関する規程についての詳細はこちらをご確認下さい。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025 公式戦戦日程

日時対戦相手試合会場放送・配信サービス
4/3(木) 13:00vs 楽天楽天モバイルパーク宮城DAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
J SPORTS3
東北放送
4/4(金) 18:00vs ソフトバンクみずほPayPayドームDAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ホークスTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
スポーツライブ+
NHK九州
4/5(土) 14:00vs ソフトバンクみずほPayPayドームDAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ホークスTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
スポーツライブ+
九州朝日放送
4/6(日) 13:00vs ソフトバンクみずほPayPayドームDAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ホークスTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
スポーツライブ+
RKB毎日放送
4/8(火) 18:00vs ロッテベルーナドームDAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
フジテレビTWOsmart
(配信一部非対応)
スカパー!プロ野球セット
フジテレビTWO
BS朝日
チバテレ
テレビ埼玉
4/9(水) 18:00vs ロッテ県営大宮球場DAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
フジテレビTWOsmart
(配信一部非対応)
スカパー!プロ野球セット
フジテレビTWO
チバテレ
テレビ埼玉
4/11(金) 18:00vs 日本ハムES CON FIELD HOKKAIDODAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
GAORA SPORTS
NHK北海道圏
4/12(土) 14:00vs 日本ハムES CON FIELD HOKKAIDODAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
GAORA SPORTS
北海道放送
4/13(日) 13:00vs 日本ハムES CON FIELD HOKKAIDODAZN
DMM×DAZNホーダイ
パ・リーグTV
ベースボールLIVE
Rakuten パ・リーグSpecial
スカパー!プロ野球セット
GAORA SPORTS
北海道テレビ

※上記の日程表に記載されているフジテレビTWOsmart カッコ内、配信一部非対応についてはこちらでご確認下さい。

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025 新入団選手一覧

氏名ポジション背番号
齋藤 大翔内野手
渡部 聖弥外野手
狩生 聖真投手46
林 冠臣外野手44
篠原 響投手52
龍山 暖捕手64
古賀 輝希内野手59
冨士 大和投手123
佐藤 太陽内野手128
ラマル・ギービン・ラタナヤケ内野手132
佐藤 爽投手133
澤田 遥斗外野手137
福尾 遥真内野手138
ウメビンユオ オケム明外野手139

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025 他球団からの移籍選手一覧

氏名ポジション背番号前所属
黒木 優太投手136日本ハム
仲田 慶介内野手140ソフトバンク
エマニュエル・ラミレス投手56マーリンズ
レアンドロ・セデーニョ内野手40オリックス
トレイ・ウィンゲンター投手45カブス
タイラー・ネビン外野手26アスレチックス
平沢 大河
※現役ドラフト
内野手39ロッテ

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

埼玉西武ライオンズの最新情報

ピックアップニュース
  • 平沢大河選手、急性腰痛で開幕当日に出場選手登録抹消。西口監督「本人が一番悔しいので」(3月29日更新)
  • 西武、主力の不祥事に編成トップ初言及。一昨年の山川穂高、昨年の源田壮亮と…選手の醜聞ゼロへ。教育の徹底を強調。(1月22日更新)
  • 西武の源田選手、不倫認め謝罪。週刊誌など報道、SNSで。「夫婦共に前を向いて歩んでいく」「信頼を裏切ってしまった」夫婦で話し合い結論。衛藤美彩さんと婚姻関係を継続。(1月19日更新)
  • 埼玉西武ライオンズ、不倫報道の源田壮亮選手は「処分なし」へ。「民法上の不貞行為にあたる家庭内の問題」と球団関係者。(12月29日更新)

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

埼玉西武ライオンズの軌跡(2024年~)

2024年シーズン
  • 源田壮亮選手、通算1,000試合出場達成
  • 平良海馬投手、通算100ホールド達成
  • 外崎修汰選手、通算100本塁打達成
  • 今井達也投手、最多奪三振のタイトルを獲得!
  • 武内夏暉投手が2024年シーズンの最優秀新人賞に選出
  • 源田壮亮選手が遊撃手部門で三井ゴールデン・グラブ賞を受賞
  • 西口文也2軍監督が2025年シーズンから1軍監督に就任

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025年度の監督・コーチ新体制

【一軍】

ポジション背番号氏名(年齢)
監督74西口 文也(52)
ヘッドコーチ91鳥越 裕介(53)
投手チーフコーチ81豊田 清(53)
投手コーチ95大石 達也(36)
バッテリーコーチ96中田 祥多(34)
野手チーフ兼打撃コーチ78仁志 敏久(53)
打撃コーチ83立花 義家(65)
内野守備・走塁コーチ80大引 啓次(40)
外野守備・走塁コーチ84熊代 聖人(35)
※年齢は2024年10月22日現在の年齢

【二軍】

ポジション背番号氏名(年齢)
監督79小関 竜也(48)
投手総合コーチ72土肥 義弘(48)
投手コーチ98渡辺 智男(57)
投手コーチ93青木 勇人(47)
投手コーチ85榎田 大樹(38)
バッテリーコーチ82野田 浩輔(46)
野手コーチ87黒田 哲史(49)
野手コーチ77辻 竜太郎(48)
野手コーチ86赤田 将吾(44)
野手コーチ88大島 裕行(43)
ファーム監督補佐なし伊藤悠一(37)
ファーム監督補佐なし坂元忍(50)
※年齢は2024年10月22日現在の年齢

【三軍】

ポジション背番号氏名(年齢)
総合コーチ97青木 智史(45)
野手コーチ76田邊 徳雄(58)
野手コーチ94鬼﨑 裕司(41)
野手コーチ89木村 文紀(36)
※年齢は2024年10月22日現在の年齢

\ セットなら月々1,270円お得! /

西武見るなら
DMM×DAZNホーダイ!