[PR]
本記事ではBリーグの試合のライブ中継が見られる配信サービスについて紹介しています。
NBAで活躍していた渡邊雄太選手が千葉ジェッツでプレーしています。
そんな渡邉選手の活躍が見られる各配信サービスの特徴や登録方法についても詳しく解説しているので、本記事を読めば、Bリーグを視聴するための最適な配信サービスが分かります。
ぜひ最後までチェックしてください。
\ 初回登録で31日間無料! /
目次 非表示
- Bリーグの主な配信サービス一覧
- U-NEXT(B1全試合を配信)
- バスケットLIVE(B1・B2・B3の全試合を配信)
- バスケットLIVE for Amazon Prime Video(B1の全試合を配信)
- DMM×DAZNホーダイ(Bリーグの試合ハイライト配信 ※試合中継はなし)
- J SPORTSオンデマンド(B1厳選試合を配信)
- 2024-25シーズン B1・B2リーグ戦フォーマット
- B.LEAGUE CHAMPIONSHIP・プレーオフ 2024-25フォーマット
- B.LEAGUE 2024-25 プレーオフ進出チーム決定
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1各部門のリーダーズ
- Bリーグ2024-25のリーグ編成
- B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25
- B.LEAGUE TRYOUT 2025
- Bリーグ おすすめ情報一覧
- Bリーグ 2026~2027シーズンから始まる新リーグ構造について
- Bリーグ 2026~2027シーズン 参入決定クラブ
- Bリーグの配信サービスのまとめ
Bリーグの主な配信サービス一覧
配信サービス | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | B1リーグ全試合 |
バスケットLIVE | 月額:550円 年間プラン:5,500円 | Bリーグ全試合 日本代表Wリーグ全試合 独占LIVE配信 その他リーグ・大会多数 |
バスケットLIVE for Amazon Prime Video | 月額:900円 (バスケットLIVE for Amazon Prime Video300円+Amazon Prime Video会費600円) | B1リーグ全試合 B1リーグオールスターゲームチャンピオンシップ |
DMM×DAZNホーダイ | 月額:3,480円 | Bリーグのハイライト配信 ※生中継は無し |
J SPORTSオンデマンド | 総合パック 2,640円 ジャンルパック(バスケットボールパック) 1,980円 | 総合パック…配信中の全スポーツを視聴できる ジャンルパック(バスケットボールパック)…バスケットボールのみをお得に視聴できる |
料金や応援しているチームの試合は配信されるかなどを比較して、自分に合った配信サービスを見つけましょう。
Bリーグチャンピオンシップ2024-2025の視聴方法は以下の記事からご確認ください。

Bリーグチャンピオンシップ2024-2025の視聴方法!配信サービス、試合日程、出場チームを解説!
Read More
\ 初回登録で31日間無料! /
U-NEXT(B1全試合を配信)
U-NEXTでは、B1リーグを全試合配信します。
料金
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)です。
また、本登録後2ヶ月目以降は、U-NEXT内で利用することができる1,200円相当のポイントが毎月の月初1日に付与されます。
ポイントは、U-NEXT内の動画作品、電子書籍の購入やライブのチケット購入、映画館の支払いに利用できます。
U-NEXTは31日間の無料トライアルあり
初回登録者には、31日間の無料トライアルが付与されます。
この期間中には、U-NEXT内で提供される様々なサービスを無料で利用できます。
また、登録時には、600ポイントが付与されます。
登録日を含む31日間以内に解約した場合、月額料金は一切発生しません。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法について解説します。
新規登録者向け無料トライアル期間の登録方法です。
- U-NEXT公式サイトにアクセス
- 「まずは31日間無料トライアル」を選択
- 名前、生年月日、性別、アドレス、パスワード、電話番号を記載し、「次へ」を選択
- 支払い方法を入力し、「利用開始」を選択
- 登録完了
\ 初回登録で31日間無料! /
バスケットLIVE(B1・B2・B3の全試合を配信)
バスケットLIVEは日本国内のバスケットボールを専門とした動画配信サービスです。
Bリーグ B1・B2・B3全試合に加えて、WLEAGUEのプロリーグ、アマチュアの大会、日本代表「AKATSUKI JAPAN」の試合など、国内のバスケットボールのライブ配信と見逃し配信が楽しめます。
さらに、ハイライトや特集、話題の選手へのインタビューやプレー集などバスケットボールをより楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
試合配信を楽しみながらクラブ・選手を応援できる「応援機能」では、売上の一部がクラブやリーグ等の活動資金として送られます。(アプリ限定)また「他アリーナ同時視聴」では、気になる試合を同時に視聴できます。
最大4試合まで一気に視聴できるので、見たい試合が重なっても安心です。※アプリ限定 ※一部の試合に限る
バスケットLIVEは「Bリーグ全試合を楽しみたい」という人におすすめです。
バスケットLIVEの登録方法
バスケットLIVEの登録方法は以下の通りです。
1.公式サイトにアクセス
まず初めにバスケットLIVE公式サイトにアクセスして、右上の「会員登録」をクリック。
2.SoftBank IDを作成
Soft BankIDをお持ちでない方の「同意して、新規作成をする」をクリック。
携帯電話番号を入力して「確認番号を送信する」をクリック。
登録した番号当てに6桁の数字が送られてくるので、入力して「次へ」を選択。
SoftBank IDの変更(任意)、パスワード・氏名・生年月日・性別・連絡先・郵便番号を入力して「次へ」をクリック。
登録内容を確認して「次へ」をクリック、必要事項を確認して「同意する」を選択する。
これでSoftBank IDの完成です。そのままお申込みへ進みましょう。
※既にSoftBank IDをお持ちの場合はこちらの手順は省略可
3.バスケットLIVEお申込み
利用規約およびキャンペーン規約を確認して、「同意する」にチェックを入れて、「申し込み」を選択する。
これでバスケットLIVEがお楽しみいただけます。
※12月以降も利用する場合は、再度申し込みが必要
\ 初回登録で31日間無料! /
バスケットLIVE for Amazon Prime Video(B1の全試合を配信)
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoは、Amazon Primeに加入している方人なら、お得にバスケットLIVEが楽しめるコンテンツです。
B1の全試合に加えて、オールスターゲーム・チャンピオンシップも配信しています。
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoで配信されている試合は、B1リーグ、オールスター、チャンピオンシップの全試合です。
B2リーグ、Wリーグ、AKATSUKI JAPANの試合などは配信されていないので、登録の際には注意が必要です。
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoの料金
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoの料金は、月額300円(税込)です。
プライム会員の月額600円(税込)も追加でかかるので、月額料金は900円(税込)となります。
7日間無料トライアルあり
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoは、7日間の無料トライアルを実施中です。
さらに、Amazonプライム会員の方は30日間の無料トライアル期間もあります。
通常契約であれば、Amazonプライム会員の月額600円(税込)とバスケットLIVE for Amazon Prime Videoの月額300円(税込)の合計900円(税込)が発生しますが、両方の無料トライアルを利用できるのであれば、最長1週間無料で利用できます。
無料トライアル期間中の解約でも一切料金は発生しません。
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoの登録方法
バスケットLIVE for Amazon Prime Videoの登録方法を解説します。
- Amazon Prime Videoの公式サイトにアクセスし、バスケットLIVEをクリック
- 「今すぐ始める」をクリック
- 契約内容や登録情報を確認し、「この内容で登録する」をクリック
- 登録完了
\ 初回登録で31日間無料! /
DMM×DAZNホーダイ(Bリーグの試合ハイライト配信 ※試合中継はなし)

DMM×DAZNホーダイは、DAZNとDMMが一緒になったお得なプランです。
試合中継はありませんが、Bリーグの試合のハイライト配信があります。
DMM×DAZNホーダイは「ハイライト配信でゆっくりBリーグを楽しみたい」「Bリーグ以外のコンテンツも楽しみたい」そんな方人におすすめの配信サービスです。
DMM×DAZNホーダイの料金
DMM×DAZNホーダイの月額料金は3,480円(税込)です。
DMM×DAZNホーダイのメリット
本サービスの特徴は、通常契約よりも最大月額1,270円も安くお得に2つのサービスを利用できるところです。
「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,750円になってしまいます。
しかし、DMM×DAZNホーダイであれば、月額3,480円(税込)でDAZN StandardとDMMプレミアムの2つのサービスをお得に利用することが可能です。
DAZN Standard、DMMプレミアムを個別契約している方や、どちらか一方を加入している方は、DMM×DAZNホーダイの登録をおすすめします。
また、新規登録者限定で、最大3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。
DMM×DAZNホーダイの登録方法
DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。
- DMM×DAZNホーダイの公式サイトにアクセス
- 「今すぐおトクに始める」を選択
- DMMアカウントにログイン(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
- 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
- DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
- 注意事項などを確認し、「DAZNアカウントの作成」を選択
- 「視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了
\ 初回登録で31日間無料! /
J SPORTSオンデマンド(B1厳選試合を配信)
J SPORTSオンデマンドでは、Bリーグを毎節の注目試合を中心に生中継しています。
また、オールスターイベントやチャンピオンシップも全試合配信されます。
J SPORTSオンデマンドで視聴可能な試合
J SPORTSオンデマンドで配信される試合はB1(毎節の注目試合)、大学バスケ、高校バスケです。
B1の全試合を配信しているわけではないので注意が必要です。
JSPORTSオンデマンドの料金プラン
J SPORTSオンデマンドの料金プランは、「総合パック」と「ジャンルパック」の2種類です。
それぞの料金は以下の通りです。
料金は以下の通りです。
プラン | 料金 |
---|---|
総合パック | 月額2,980円(税込) |
バスケットボールパック (ジャンルパック) | 月額2,580円(税込) |
総合パックとは、J SPORTSオンデマンドで配信されているすべてのスポーツを視聴することができるプランです。
ジャンルパックとは、J SPORTSオンデマンドで配信されている特定のスポーツを視聴できるプランです。
バスケットボールパックを契約すると、2024-25シーズンのBリーグを視聴することができます。
特定のスポーツのみを見たい場合は、ジャンルパックの購入がおすすめです。
25歳以下なら全パック半額!
13歳以上25歳以下の方限定で、総合パックとジャンルパックが半額で登録できます。
プラン | 料金 |
---|---|
総合パック (U25割) | 月額1,490円(税込) |
バスケットボールパック (U25割) | 月額1,290円(税込) |
登録には身分証明書が必要です。
また、25歳の誕生日を迎えた日から次の3月31日までが適用条件となりますので、25歳を迎えた際は、ご注意ください。
J SPORTSオンデマンドの登録方法
J SPORTSオンデマンドの登録方法を紹介します。
J SPORTS IDを持っていない人向けの登録方法を説明します。
- J SPORTSオンデマンド公式サイトへアクセス
- ご購入はこちらをクリック
- 購入したいパック付近の「購入する」のボタンをクリック
- 「ID新規登録」をクリック
- 「登録画面」へをクリック
- メールアドレスを入力し、「メールを送信する」をクリック
- 指定したメールアドレスに届いたURLをクリック
- 個人情報を入力し、「J SPORTS会員規約に同意する」にチェックし、「確認する」をクリック
- 入力情報に間違いがなければ、「登録する」をクリック
- 支払い方法を選択し、利用規約にチェックし、「確認ページへ」をクリック
- 購入内容に間違いがなければ、「決済情報入力ページへ」をクリック
- 決済情報を入力し、「決済を完了する」をクリック
- 登録完了
\ Bリーグの一部試合が配信! /
2024-25シーズン B1・B2リーグ戦フォーマット
- B1:24クラブを東中西の3地区へ分け、自地区4回戦総当たり/他地区は2回戦総当たり(合計60試合)
- B2:14クラブを東西の2地区へ分け、自地区6回戦総当たり/他地区2回戦総当たり+任意に選ばれる他地区内の5クラブとさらに2回戦(合計60試合)
- クラブの順位は、「勝率(勝ち試合数÷成立した試合数)」によって決定する。各リーグ戦全日程が終了した時点で、勝率が高いクラブを各地区の上位とする。ただし、勝率で同じ順位になった場合には、以下の順序により順位を決定する。なお、勝率が同じクラブが3クラブ以上ある場合は、以下のいずれかの適用により、一部のクラブと他のクラブの間で優劣がつく場合は、当該優劣のついたクラブと他のクラブ間の順位の優劣関係を確定とし、優劣がつかなかったクラブ間において再度以下の順序により順位を決定し、全ての優劣がつくまでこれを繰り返すものとする。
- クラブの順位は、「勝率(勝ち試合数÷成立した試合数)」によって決定する。各リーグ戦全日程が終了した時点で、勝率が高いクラブを各地区の上位とする。ただし、勝率で同じ順位になった場合には、以下の順序により順位を決定する。なお、勝率が同じクラブが3クラブ以上ある場合は、以下のいずれかの適用により、一部のクラブと他のクラブの間で優劣がつく場合は、当該優劣のついたクラブと他のクラブ間の順位の優劣関係を確定とし、優劣がつかなかったクラブ間において再度以下の順序により順位を決定し、全ての優劣がつくまでこれを繰り返すものとする。
- (1)当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて勝率が高いクラブ ※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象
- (2)当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて得失点差が多いクラブ ※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象
- (3)当該クラブ間で対戦したすべてのゲームにおいて1試合あたりの平均得点数が多いクラブ ※3クラブ以上ある場合は、当該クラブ間で対戦したすべてのゲームが対象
- (4)リーグ戦すべてのゲームにおける得失点差が多いクラブ
- (5)リーグ戦すべてのゲームにおける1試合あたりの平均得点数が多いクラブ
- (6)抽選
B.LEAGUE CHAMPIONSHIP・プレーオフ 2024-25フォーマット
- 2024-25シーズン りそなグループ B1リーグ戦における各地区の1位および2位のクラブと、各地区の上位2クラブを除いた18クラブのうち上位2クラブが本大会に参加する
- 8クラブによるトーナメント方式にて行い、準々決勝、準決勝および決勝は全て2試合行う。3位決定戦は行わない。
- 準々決勝、準決勝および決勝は全て2試合が終了した時点で1勝1敗となった場合、別日に3試合目を行い、順位を決定する。3試合目の試合は通常の競技規則を採用して実施し、3試合目の試合終了時点で同点の場合は、1回5分の延長時限を勝敗が決定するまで行う。
- 準々決勝および準決勝の全ての試合は、それぞれ「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブのホームゲームとする。決勝は中立地にて行う。
- 2024-25シーズンB1リーグ戦における各地区1位のクラブを上位から順に、それぞれ「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間1位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間2位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区1位/三地区間3位クラブ」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を1位、2位、3位とする。また、各地区2位のクラブを上位から順に、それぞれ「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間1位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間2位クラブ」、「レギュラーシーズン自地区2位/三地区間3位クラブ」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を4位、5位、6位とする。
- 各地区の上位2クラブを除いた18クラブのうち上位2クラブを上位から順に、「ワイルドカード上位」、下位のクラブを「ワイルドカード下位」といい、「チャンピオンシップ出場順位」を7位、8位とする。
- 本大会に優勝したクラブが2024-25シーズンBリーグの年間優勝クラブとなり、準優勝したクラブが年間準優勝クラブとなる。
- QF、SFおよびFが1勝1敗の場合は別日で3試合目を行い決着をつける。
- 3位決定戦は行わない。
B.LEAGUE QUARTERFINALS 2024-25
- 日程:2025年5月8日(木)~ 5月12日(月)
※HOMEクラブ(「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブ)により上記日程内にて実施 - 会場:「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブのHOME
- チケット販売:各HOMEクラブより順次発表予定
B.LEAGUE SEMIFINALS 2024-25
- 日程:2025年5月16日(木)~ 5月20日(火)
※HOMEクラブ(「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブ)により上記日程内にて実施 - 会場:「チャンピオンシップ出場順位」の上位クラブのHOME
- チケット販売:各HOMEクラブより順次発表予定
B.LEAGUE FINALS 2024-25
- 日程:GAME1:2025年5月24日(土) GAME2:2025年5月25日(日) GAME3:2025年5月27日(火)※2戦先勝。GAME2で優勝決定の場合は5月27日の実施無し
- 会場:横浜アリーナ
- チケット販売の概要が決定!➡詳しくはこちらでご確認下さい。
B.LEAGUE 2024-25 プレーオフ進出チーム決定
全体順位 | 地区順位 | チーム名 | 勝敗 | 勝率 |
---|---|---|---|---|
1位 | B1東地区1位 | 宇都宮ブレックス | 48勝12敗 | .800 |
2位 | B1中地区1位 | 三遠ネオフェニックス | 47勝12敗 | .797 |
3位 | B1西地区1位 | 琉球ゴールデンキングス | 46勝14敗 | .767 |
4位 | B1中地区2位 | アルバルク東京 | 44勝16敗 | .733 |
5位 | B1東地区2位 | 千葉ジェッツ | 42勝18敗 | .700 |
6位 | B1西地区2位 | 島根スサノオマジック | 37勝23敗 | .617 |
7位 | ワイルドカード | 群馬クレインサンダーズ | 39勝21敗 | .650 |
8位 | ワイルドカード | シーホース三河 | 39勝21敗 | .650 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1各部門のリーダーズ
※各賞は当該レギュラーシーズンにおいて各チーム実施試合数の85%以上(60試合実施クラブにおいては51試合。消滅試合がある場合は、その試合を除いた実施試合数が対象。)出場した選手が対象
B1/部門 | 受賞選手 | 所属クラブ | 平均(Avg.)/% | 受賞歴 |
---|---|---|---|---|
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 得点王 | ブロック・モータム | 滋賀レイクス | 21.4 | 初受賞 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 アシスト王 | 佐々木 隆成 | 三遠ネオフェニックス | 6.5 | 初受賞 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 リバウンド王 | トーマス・ウェルシュ | レバンガ北海道 | 13.6 | 初受賞 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 スティール王 | アーロン・ヘンリー | ファイティングイーグルス名古屋 | 2.4 | 初受賞 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 ブロック王 | サッシャ・キリヤ・ジョーンズ | 川崎ブレイブサンダース | 2.0 | 初受賞 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 ベスト3P成功率賞 | 比江島 慎 | 宇都宮ブレックス | 44.3% | 2年連続2回目 |
B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 ベストFT(フリースロー)成功率賞 | 篠山 竜青 | 川崎ブレイブサンダース | 91.7% | 初受賞 |
Bリーグ2024-25のリーグ編成
B1リーグ
【東地区】
- レバンガ北海道
- 仙台89ERS
- 秋田ノーザンハピネッツ
- 茨城ロボッツ
- 宇都宮ブレックス
- 群馬クレインサンダーズ
- 越谷アルファーズ
- 千葉ジェッツ
【中地区】
- アルバルク東京
- サンロッカーズ渋谷
- 川崎ブレイブサンダース
- 横浜ビー・コルセアーズ
- 三遠ネオフェニックス
- シーホース三河
- ファイティングイーグルス名古屋
- 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
【西地区】
- 滋賀レイクス
- 京都ハンナリーズ
- 大阪エヴェッサ
- 島根スサノオマジック
- 広島ドラゴンフライズ
- 佐賀バルーナーズ
- 長崎ヴェルカ
- 琉球ゴールデンキングス
B2リーグ
【東地区】
- 青森ワッツ
- 山形ワイヴァンズ
- 福島ファイヤーボンズ
- アルティーリ千葉
- 富山グラウジーズ
- 福井ブローウィンズ
- 信州ブレイブウォリアーズ
【西地区】
- ベルテックス静岡
- 神戸ストークス
- バンビシャス奈良
- 愛媛オレンジバイキングス
- ライジングゼファー福岡
- 熊本ヴォルターズ
- 鹿児島レブナイズ
B3リーグ
- 岩手ビッグブルズ
- さいたまブロンコス
- 東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
- しながわシティ バスケットボールクラブ
- アースフレンズ東京Z
- 立川ダイス
- 東京八王子ビートレインズ
- 横浜エクセレンス
- 湘南ユナイテッドBC
- 新潟アルビレックスBB
- 金沢武士団
- 岐阜スゥープス
- ヴィアティン三重
- トライフープ岡山
- 山口パッツファイブ
- 徳島ガンバロウズ
- 香川ファイブアローズ
B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25
開催概要
開催日 | 2025年5月30日(金) |
時間 | 17:00開場 / 18:00開演 |
開催場所 | 渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール(東京都) |
出席者 | 表彰対象選手・ヘッドコーチ・審判 B.LEAGUEチェアマン 島田慎二 日本バスケットボール協会会長 三屋裕子 |
放送・配信 | バスケットLIVE B.LEAGUE公式YouTube |
表彰項目
【個人表彰】
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1レギュラーシーズン最優秀選手賞(MVP)
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON レギュラーシーズンベストファイブ
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON ベスト6thマン
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON 新人賞
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON ベストディフェンダー賞
- ベストタフショット賞 presented by G-SHOCK
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON 最優秀ヘッドコーチ賞
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON 最優秀審判賞
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON アジア特別賞
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON B2レギュラーシーズン最優秀選手賞(MVP)
【クラブ表彰】
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON B1 年間優勝
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON B2 年間優勝
【B.LEAGUE特別表彰】
- ココロ、たぎる。賞 2024-25
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON レギュラーシーズン 最優秀インプレッシブ選手(MIP)
- マスコットオブザイヤー 2024-25
- ベストパフォーマンス賞 2024-25
- フェアプレー賞 2024-25 presented by 日本生命
【功労者表彰】
功労賞
【発表項目】
- 「バスケットLIVE」On Fire大賞 2024-25
- ソーシャルメディア最優秀クラブ 2024-25
- 入場者数No.1クラブ 2024-25
- バスケインフラリーグ総合優勝クラブ 2024-25
【リーダーズ表彰】
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON 得点王
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON アシスト王
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON リバウンド王
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON スティール王
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON ブロック王
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON ベスト3P成功率賞
- B.LEAGUE 2024-25 SEASON ベストFT成功率賞
ベストタフショット賞 presented by G-SHOCK 投票がスタート!
BEST of TOUGH SHOT Weekly TOP5 presented by G-SHOCKに選出されたりそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズンの5つのタフショットから、あなたがNo.1だと思うタフショットに投票しよう。
【投票期間】
2025年5月13日(火)12:00 ~ 5月15日(木)23:59
※詳しくはこちらでご確認下さい。
チケット販売概要
チケット販売日や価格等のチケット概要についてはこちらでご確認下さい。
B.LEAGUE TRYOUT 2025
B.LEAGUE TRYOUTとは
①世界に通用する選手を輩出するため、世界に挑戦する意欲に溢れる若い選手を発掘する。
②B.LEAGUEの各クラブが特別指定選手(アマチュア)制度を活用して若い選手の育成・強化ができる機会を創出する。
③B.LEAGUE 2025-26シーズンに向けた選手の挑戦の機会を創出する。
この3つの目的のもと、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ主催で開催されています。
B.LEAGUE TRYOUT 開催概要
■日時 : 2025年6月23日 (月) 12:00~18:00
■会場 : 大田区総合体育館 (〒144-0031 東京都大田区東蒲田1丁目11-1)
■募集カテゴリ : プロ志望選手、プロ/ユース志望コーチ
■募集期間 : 2025年5月5日(月・祝) ~5月31日(土)
※会場の大田区総合体育館には、来場者用の駐車場はございません。
※大田区総合体育館周辺は乗降スペース等もございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
募集要項
【プロ志望選手】
■応募資格: 2026年3月31日において満26歳以下の男子であること。。
※公益財団法人日本バスケットボール協会に競技者登録していない選手でも応募ができます。
※満18歳未満の参加者に関しては保護者の同意があること。
※日本国籍を有すること。ただし、留学経験者は可とする。
■募集定員: 50名
・定員を超えた場合は、書類選考により決定いたします。
・書類選考の結果は、メールにてお知らせいたします。
【プロ/ユース志望コーチ】
■応募資格:
以下①と②-1、または①と②-2の条件を満たしていること。
① 2026年3月31日において満18歳以上~満35歳以下であること。 ※性別不問
②-1:JBA公認D級コーチライセンス以上を所有していること。※コーチ登録証番号の提出が必須
②-2:大学、短期大学、専門学校に在学をしている場合、JBA 公認E級コーチライセンス以上を所有していること。 ※申込時に学校名の入力が必須
■募集定員: 14名前後
・定員を超えた場合は、書類選考により決定いたします。
・書類選考の結果は、メールにてお知らせいたします。
■応募方法: どちらも5月5日(月・祝)オープンの応募フォームよりご応募ください。
※お申し込みが完了した時点で、自動返信メールを送信しております。
➡詳しくはこちらでご確認下さい。
Bリーグ おすすめ情報一覧
島根のヘナレHCが契約満了…4季にわたってチームをけん引「感謝とともに、寂しさも」
島根スサノオマジックは5月14日、2024-25シーズンをもってポール・ヘナレヘッドコーチとの契約を満了し、退団することが決定したと発表した。
ニュージーランド出身で現在46歳のヘナレHCは、選手を引退した2011年から指導者の道へ。NBL(ニュージーランド)では4チームを指導し、2019年からは香川ファイブアローズの指揮官に就任する。その後、2021年には島根のHCとなり、4シーズンにわたってチームを率いてきた。今シーズンは37勝23敗で西地区2位の成績を残し、チャンピオンシップ準々決勝では琉球ゴールデンキングスと死闘を繰り広げるも、0勝2敗でポストシーズンは敗退となった。
■ポール・ヘナレHC
「島根の皆さん、4年間お世話になりました。この4年間、皆さまからいただいた応援に大変感謝しております。その間にチームとファン層の成長を見ることができ、島根では素晴らしい経験をさせていただきました。一人ひとりにお別れを言うには多すぎるほど、多くの素敵な方々と出会いました。皆さまに感謝しているとともに、寂しさも感じています。島根の皆さん、4年間本当にお世話になりました」
大阪エヴェッサ、藤田弘輝HCが続投…指揮2季目へ「結果にも強くこだわっていきたい」
大阪エヴェッサは5月14日、藤田弘輝ヘッドコーチと2025-26シーズンの契約が基本合意に達したことを発表した。
現在39歳の藤田HCは、2011年に宮崎シャイニングサンズのアシスタントコーチ兼通訳としてコーチキャリアをスタート。2013-14シーズンに群馬クレインサンダーズでACとHC代行を務めると、福島ファイヤーボンズ、三遠ネオフェニックス、琉球ゴールデンキングス、仙台89ERSの指揮を執った。2024-25シーズンに大阪のHCに就任。指揮1シーズン目は西地区4位となる29勝31敗の成績を残した。
指揮官はクラブを通じて「2025-26シーズンも大阪エヴェッサのヘッドコーチを務められることを光栄に思います。2024-25シーズンは、ひたむきにハードワークをしつづけ、『カルチャー創り』にフォーカスした1年となりました。来シーズンはその土台の上に、カルチャーをさらに深めるとともに、結果にも強くこだわっていきたいと考えています。大阪に来て1シーズンを過ごし、この街、そして大阪エヴェッサというチームに非常に高いポテンシャルを感じています。『B.LEAGUEに大阪エヴェッサあり』と言っていただけるようなクラブへと成長できるよう、僕自身も日々オーナーシップを持ち、全力で取り組んでいきます。来シーズン、ヴェッサーの皆さまとともに、まずはチャンピオンシップ出場を目指し、”OSAKA SOUL”大阪一丸となって戦っていけたらと思います。来シーズンもよろしくお願いします!」とコメントした。
Bリーグが「ベスト5」ノミネート10選手を発表…昨季MVPのニュービルや“皆勤賞”の富樫勇樹が候補入り
Bリーグは5月14日、2024-25シーズンの「ベストファイブ」にノミネートされた10選手を発表した。
レギュラーシーズン勝率1位の宇都宮ブレックスからは、昨シーズンMVPのD.J・ニュービルと比江島慎が選出。宇都宮と最後まで勝利1位の座を争った三遠ネオフェニックスからはヤンテ・メイテン、デイビッド・ヌワバ、佐々木隆成と最多3名がノミネートされた。
さらに、8年連続ベスト5受賞週の富樫勇樹(千葉ジェッツ)も候補に入ったほか、ライアン・ロシター(A東京)や安藤誓哉(島根)、ヴィック・ロー(琉球)とB.LEAGUE CHAMPIONSHIP出場を果たしたチームの主力選手が順当にノミネート。さらに今シーズン得点王のブロック・モータム(滋賀レイクス)も最終選考に残った。
シーズンベスト5は、B1登録の全選手・全ヘッドコーチとメディアによる投票で決まり、ポジションや国籍の枠などは関係なく上位5名を選出する形。その中で最上位の選手がレギュラーシーズンMVPとして表彰される。
投票の結果は、5月30日にに渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール(東京都渋谷区)で開催する「B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25」で発表される。
発表されたノミネート10選手は以下の通り。
■「ベストファイブ」ノミネート選手
比江島慎(宇都宮)
D.J・ニュービル(宇都宮)
富樫勇樹(千葉J)
ライアン・ロシター(A東京)
ヤンテ・メイテン(三遠)
デイビッド・ヌワバ(三遠)
佐々木隆成(三遠)
ブロック・モータム(滋賀)
安藤誓哉(島根)
ヴィック・ロー(琉球)
今シーズン限りで引退のジェフ・ギブス、柏木真介、岡田優介ら3名が功労賞を受賞
5月14日、Bリーグはジェフ・ギブス(越谷アルファーズ)、柏木真介(シーホース三河/三遠ネオフェニックスに期限付き移籍中)、岡田優介(香川ファイブアローズ)ら3名の功労賞受賞を発表した。3名は5月30日に渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール(東京都渋谷区)で開催する「B.LEAGUE AWARD SHOW 2024-25」に出演する。
アメリカ出身で現在44歳のギブスは、188センチ112キロの体格を誇るパワーフォワード兼センター。2010年に来日し、トヨタ自動車アルバルク(現アルバルク東京)、宇都宮ブレックスなどで長らく活躍すると、昨シーズンは長崎ヴェルカのサポートコーチとして開幕を迎えながらも、開幕直後にサンロッカーズ渋谷と選手契約を締結。今シーズンは越谷アルファーズでプレーした。
北海道出身で現在43歳の柏木は、東海大学付属第四高校(現東海大学付属札幌高校)、中央大学を経て、2004-05シーズンに日立サンロッカーズ(現サンロッカーズ渋谷)でトップリーグデビュー。2006年に移籍したアイシンシーホース(シーホース三河)では5度の天皇杯優勝とリーグ優勝に貢献するなど、チームの中心選手として活躍した。
Bリーグ開幕後は名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、新潟アルビレックスBBでもプレーし、今シーズンは三河から同じ愛知県をホームとする三遠ネオフェニックスに期限付き移籍を果たし、現在開催中の「りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25」でも先発ポイントガードとして起用されている。
現在40歳の岡田は土浦日本大学高校から青山学院大学に進学し、2007年にトヨタ自動車アルバルク(現アルバルク東京)でキャリアを始めた。2014年からつくばロボッツ、広島ドラゴンフライズ、千葉ジェッツを渡り歩き、京都ハンナリーズでBリーグ初年度を迎えると、アースフレンズ東京Z、アルティーリ千葉でもプレー。2024-25シーズンはB3の香川ファイブアローズでプレーした。
日本を代表するシューターとして国際大会にも出場。選手としての傍ら、日本バスケットボール選手会初代会長、公認会計士試験合格者、3人制バスケットボールチーム・TOKYO DIMEのオーナーなど、様々な肩書を持つ。
功労賞は「B.LEAGUEの発展に功労があった者」を表彰するもので、クラブから推薦されたものの中からチェアマンが推薦し、またはチェアマン自らの推薦に基づき、理事会が決定する。
SR渋谷カイル・ベイリーHCの続投決定…今シーズン終盤のルカHC電撃解任後に昇格
5月14日、B1中地区のサンロッカーズ渋谷は、カイル・ベイリーとの契約締結を発表し、来シーズンのヘッドコーチに就任したことを公表した。
SR渋谷は今シーズン、2シーズン目の指揮を執っていたルカ・パヴィチェヴィッチ氏をシーズン終盤の4月15日に解任し、アシスタントコーチを務めていたベイリー氏をヘッドコーチに昇格した。急遽HCに就任したベイリー氏は残りの8試合で指揮を執り、戦績は2勝6敗となった。
ベイリー氏は現在43歳でアメリカ出身、プレイヤーとしてラトビアやドイツなどでもプレーした経験を持つ。2017-18シーズンにSR渋谷でアシスタントコーチになり、2022-23シーズンのみ群馬クレインサンダーズのアシスタントコーチを勤め、翌シーズンから再びSR渋谷に戻っている。
ベイリー氏はクラブ公式サイトを通して次のようにコメントをしている。「サンロッカーズファミリーの皆さん、2024-25シーズンを通して熱い応援ありがとうございました!来シーズンもヘッドコーチとしてチームを指揮する機会をいただけたことがとてもうれしく、ワクワクしております。常にコート上でお互いのために戦い、チーム全員が最大限の力を発揮するという同じ目標に向かって努力する。そんなチームを指揮できることを楽しみにしています!ぜひゆっくり休んで夏を楽しみ、来たる2025-26シーズンに向けて準備を整えてください!Go Sunrockers!」
今シーズンのSR渋谷は30勝30敗でB1中地区の6位に終わり、チャンピオンシップ進出も逃している。飛躍を目指す来シーズン、ベイリー氏の手腕に注目が集まる。
元日本代表・金丸晃輔が佐賀バルーナーズと契約継続…今季10.3得点と健在ぶりを証明
5月14日、佐賀バルーナーズは金丸晃輔と2025-26シーズンの選手契約について基本合意に至ったことを発表した。
福岡県出身で現在36歳の金丸は、192センチ88キロのスモールフォワード。長らくシーホース三河のエースとして活躍し、2020-21シーズンにはレギュラーシーズンMVPを受賞。その後島根スサノオマジック、三遠ネオフェニックスを経て、今シーズンから佐賀バルーナーズでプレーしている。日本代表としてもキャリアも豊富で、2021年には東京オリンピックに出場した。
佐賀での移籍初年度となった今シーズンは、レギュラーシーズン60試合に出場して1試合平均10.3得点をマーク。2月9日には古巣・三遠との試合で30得点を記録するなど健在ぶりを証明した。
今回の発表に際して、金丸はクラブ公式HPを通して以下のようにコメントしている。
「2025-26シーズンも佐賀バルーナーズでプレーさせていただくこととなりました。またファンの皆さんの前でプレーができる事を楽しみにしています!しっかり準備をして、1つでも多く皆さんに勝つ姿を見せれるよう頑張ります。SAGAアリーナで一緒に楽しみましょう!」
B.Hopeアクション B.LEAGUEがつなぐ未来へのパス。バスケで日本を元気に!
B.LEAGUE Hopeは「PEOPLE(人類)」「PEACE(平和)」「PLANET(地球)」3つの領域で、クラブ・選手・ファン・地域・パートナー企業の方々を巻き込んでバスケやスポーツの力で社会が直面する問題に取り組んでいます。
➡詳しくはこちらでご確認下さい。
B1三遠に激震…キャプテンの佐々木隆成が「左アキレス腱断裂」 全治は6~8か月
バスケットボールB1の三遠ネオフェニックスは5月19日、佐々木隆成選手が「左アキレス腱断裂」で手術を行ったことを発表。全治は6~8か月の予定です。
佐々木選手は前日18日に行われたBリーグチャンピオンシップ準決勝の第2戦で負傷。前夜のうちに手術を行ったとのことです。チームは琉球ゴールデンキングスに98-100で敗れ、通算1勝1敗で、19日に勝者がファイナル進出となる第3戦に挑みます。
クラブは公式ホームページを通じて、「キャプテンとしてチームを引っ張り、鼓舞し続けてくれた佐々木選手の想いを背負い、最後まで戦い抜いてまいります。一丸で勝利を掴み取り、必ず「りそなグループ B.LEAGUE FINALS 2024-25」へ行きましょう!皆さまにはご心配をおかけいたしますが、引き続き佐々木選手へ温かいご声援を何卒よろしくお願いいたします」とコメントしています。
Bリーグ 2026~2027シーズンから始まる新リーグ構造について
- 2026-27シーズンから新たなリーグ構造となり、競技成績に基づいた昇格・降格が廃止。
- 各ディビジョンに参入するためには「平均入場者数」「売上高」「ホームアリーナ」等の各ディビジョンが設定した厳正な審査条件をクリアしなければなりません。
新リーグ構造
現在のリーグ構造 | 【B3リーグ】➡【B2リーグ】➡【B1リーグ】 |
新リーグ構造 | 【B.LEAGUE NEXT】➡【B.LEAGUE ONE】➡【B.LEAGUE PREMIER】 |
リーグスケジュールについて
- B.LEAGUE PREMIERは現行(土日連戦)+平日開催を増加。リーグ戦60試合(週末同一開催:28試合 週分散単一開催:32試合)
- B.LEAGUE PREMIERは東地区と西地区の2地区制を導入。
- B.LEAGUE ONE・B.LEAGUE NEXTは現行同様(土日連戦+水曜開催)を予定。
ポストシーズンについて
【B.LEAGUE PREMIER】
準々決勝・準決勝
出場クラブ | 準々決勝:8チーム 準決勝:4クラブ |
方式 | 2戦先勝 |
開催場所 | ポストシーズン進出上位クラブのホーム開催 |
開催間隔 | 1日おきに3試合想定(金日火等) |
決勝
出場クラブ | 2チーム |
方式 | 3戦先勝 |
開催場所 | HOME/AWAY方式 |
開催間隔 | ※未定 |
【B.LEAGUE ONE】
出場クラブ | 16チーム |
方式 | 2戦先勝 |
開催場所 | ポストシーズン進出上位クラブのホーム開催 |
開催間隔 | 現行とおなじ |
ドラフト制度について
方式 | 指名方式 |
概要 | ウェバー(前年順位の低いクラブから優先的に指名)により1巡目から指名を行う |
特徵 | ドラフト指名順位はシーズン順位の下位からの指名になるため、上位に上がろうとするモチベーションが弱まる。順位=指名順にならない仕組みとして、指名順抽選を実施する。 |
\ 初回登録で31日間無料! /
Bリーグ 2026~2027シーズン 参入決定クラブ
B.LEAGUE PREMIER
【東地区】
- レバンガ北海道 (北海道札幌市)
- 仙台89ERS (宮城県仙台市)
- 秋田ノーザンハピネッツ (秋田県秋田市)
- 茨城ロボッツ (茨城県水戸市)
- 宇都宮ブレックス (栃木県宇都宮市)
- 群馬クレインサンダーズ (群馬県太田市)
- アルティーリ千葉 (千葉県千葉市)
- 千葉ジェッツ (千葉県船橋市)
- アルバルク東京 (東京都江東区)
- サンロッカーズ渋谷 (東京都江東区)
- 川崎ブレイブサンダース (神奈川県川崎市)
- 横浜ビー・コルセアーズ (神奈川県横浜市)
- 富山グラウジーズ (富山県富山市)
【西地区】
- 信州ブレイブウォリアーズ (長野県長野市)
- 三遠ネオフェニックス (愛知県豊橋市)
- シーホース三河 (愛知刈谷市)
- 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ (愛知県名古屋市)
- 滋賀レイクス (滋賀県大津市)
- 京都ハンナリーズ (京都府京都市)
- 大阪エヴェッサ (大阪府大阪市)
- 神戸ストークス (兵庫県神戸市)
- 島根スサノオマジック (島根県松江市)
- 広島ドラゴンフライズ (広島県広島市)
- 佐賀バルーナーズ (佐賀県佐賀市)
- 長崎ヴェルカ (長崎県長崎市)
- 琉球ゴールデンキングス (沖縄県沖縄市)
※B.LEAGUE ONE・B.LEAGUE NEXTは2025年10月に審査し、参入クラブ決定予定。
\ 初回登録で31日間無料! /
Bリーグの配信サービスのまとめ
本記事ではBリーグが視聴できる配信サービスについて、詳しく解説しました。
それぞれの配信サービスがおすすめな人は、以下の通りです。
- U-NEXT:B1リーグ戦試合配信。31日間無料トライアルあり。
- バスケットLIVE:B1・B2の全試合を楽しみたい人、Bリーグを無料で視聴したい人(※期間限定)
- バスケットLIVE for Amazon Prime Video:B1リーグ全試合配信。7日間無料トライアルあり。
- DMM×DAZNホーダイ:Bリーグをハイライト配信でゆっくり楽しみたい人
- J SPORTSオンデマンド:B1リーグ戦厳選試合配信。
自分に合った配信サービスでBリーグを楽しみましょう。
\ 初回登録で31日間無料! /