プロ野球2025の開幕投手は誰?発表済み投手と有力候補を紹介!

[PR]

2025年プロ野球のシーズン開幕まで約1か月となり、各球団から開幕投手の発表が相次いでいます。

新たなエース候補の台頭など、例年以上に注目が集まる開幕投手争いとなっています。

本記事では、セ・パ両リーグの開幕投手と有力候補を紹介します。

プロ野球の配信サービスおすすめ3選

DMM×DAZNホーダイ:月額3,480円(税込)

【おすすめ】DMMプレミアムがセットのプラン。DAZN単体契約よりお得!

パ・リーグTV:月額1,595円(税込)

└パ・リーグだけ見たい人は一番お得!

DAZN BASEBALL:月額2,300円(税込)

└2025年4月14日まで初月無料キャンペーン中!

\ セットなら月々1,270円お得! /

プロ野球見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

セリーグでは、読売ジャイアンツと横浜DeNAベイスターズが開幕投手を発表しています。

読売ジャイアンツ 戸郷翔征

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
戸郷翔征26試合12勝8敗1.95180.0156
2024年シーズン成績

戸郷翔征投手が2年連続で開幕投手を務めます。

2024年シーズンは防御率1.95でリーグトップクラスの好成績を残し、26試合に先発登板しました。制球力の高さも光り、180イニングを投げて四球はわずか37と安定感抜群の投球を披露。

156奪三振を記録し、エースとしての貫禄を見せつけました。

阪神タイガース 村上頌樹

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
村上頌樹25試合7勝11敗2.58153.2130
2024年シーズン成績

村上頌樹投手が開幕投手を務めます。

村上投手は130奪三振を記録し、安定した投球を続けました。

村上投手はプロ5年目の26歳で、2023年は最優秀防御率のタイトルを獲得したほか、新人王とリーグMVPに輝きました。

新人王とリーグMVPの同時受賞は史上3人目、セ・リーグでは史上初の快挙でした。

昨シーズンは7勝11敗と勝ち星に恵まれませんでしたが、防御率は2.58、130奪三振を記録し、安定した投球を続けました。

横浜DeNAベイスターズ 東克樹

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
東克樹26試合13勝4敗2.16183.0140
2024年シーズン成績

東克樹投手が2年連続3回目の開幕投手を務めます。

2024年は13勝4敗、防御率2.16と文句なしの成績を残しました。183イニングを投げ切る耐久力と、140奪三振、26四球という制球力の高さを兼ね備えた投球で、チームの柱として活躍。

リーグトップクラスの投球回数は、エースとしての安定感を示すものでしょう。

広島東洋カープ 森下暢仁

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
森下暢仁23試合10勝10敗2.55151.198
2024年シーズン成績

森下暢仁投手が初の開幕投手を務めます。

森下投手はプロ6年目の27歳で、昨シーズンは先発で10勝10敗、防御率2.55の成績でした。

中日ドラゴンズ 髙橋宏斗

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
髙橋宏斗21試合12勝4敗1.38143.2130
2024年シーズン成績

髙橋宏斗投手が初の開幕投手を務めます。

2024年はリーグ最優秀防御率1.38を記録し、21試合で12勝を挙げる素晴らしい成績を残しました。143.2イニングで130奪三振、24四球という卓越した投球内容で、エースとしての実力を証明。

防御率はリーグトップで、投球の質の高さを示しています。

東京ヤクルトスワローズ 奥川恭伸

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
奥川恭伸7試合3勝2敗2.7632.212
2024年シーズン成績

\ セットなら月々1,270円お得! /

プロ野球見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

パ・リーグ球団の開幕投手

パ・リーグ6球団では、福岡ソフトバンクホークス、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、埼玉西武ライオンズが開幕投手を発表しています。

福岡ソフトバンクホークス 有原航平

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
有原航平26試合14勝7敗2.36182.2137
2024年シーズン成績

有原航平投手が開幕投手となりました。

2024年は14勝を挙げ、182.2イニングを投げ切る安定感ある投球内容でした。

平均投球回も7イニングを超え、チームの柱として活躍。特に後半戦は精度が上がり、9月以降の防御率は2点台前半とエースの貫禄を見せました。

北海道日本ハムファイターズ 金村尚真

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
金村尚真29試合7勝6敗3.45132.1121
2024年シーズン成績

金村尚真投手が球団から開幕投手として正式に発表されました。

2024年シーズンは、シーズン途中から先発に転向し、17試合を先発で投げ、7勝6敗を記録。

新庄監督の信頼を獲得し、プロ3年目での大役を任されることとなりました。

3月29日の西武戦(ベルーナドーム)での開幕マウンドに向けて、順調に調整を進めています。

千葉ロッテマリーンズ 小島和哉

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
小島和哉25試合12勝10敗3.58163.1132
2024年シーズン成績

小島和哉投手が3年連続で開幕投手を務めます。

小島投手は12勝を記録し、163.1イニングを投げ切るスタミナを見せました。

東北楽天ゴールデンイーグルス 早川隆久

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
早川隆久25試合11勝6敗2.54170.1160
2024年シーズン成績

早川隆久投手が2年連続で開幕投手を務めます。

2024年は防御率2.54、11勝を挙げ、170.1イニングを投げ抜く実力を見せました。160奪三振はリーグ上位の好成績で、特に7月以降は安定感が増し、チームの柱として活躍。

制球力も向上し、完成度の高い投球を続けています。

オリックス・バファローズ 宮城大弥

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
宮城大弥20試合7勝9敗1.91141.2139
2024年シーズン成績

宮城大弥投手が開幕投手として発表されました。

2024年は登板数が20試合と規定投球回には届きませんでしたが、防御率1.91という素晴らしい投球を披露。

139奪三振をマークし、質の高い投球で試合を作っています。

故障による離脱を乗り越え、復帰後は7試合で防御率1点台と安定感も増しており、開幕投手に指名されました。

埼玉西武ライオンズ 今井達也

投手名登板数勝敗防御率投球回奪三振
今井達也25試合10勝8敗2.34173.1187
2024年シーズン成績

今井達也投手が開幕投手となりました。

2024年は防御率2.34と安定した成績を残し、187奪三振でリーグトップクラスの成績を記録。

150キロ台の直球とスライダーの組み合わせで打者を圧倒し、25試合中17試合でクオリティスタートを達成する安定感を見せています。

特に8月以降は6試合連続で10奪三振以上を記録するなど、エースとしての貫禄も十分です。は日本ハム戦で、西武のエースとして新シーズンの先陣を切ります。

\ セットなら月々1,270円お得! /

プロ野球見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

2025年プロ野球開幕戦の日程・対戦カード

開幕戦の対戦カードと、視聴できる配信サービスは以下の通りです。

日時対戦カード配信サービス
3月28日(金)
18:00~
西武 vs 日ハムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
スカパー!プロ野球セット
パ・リーグTV
Rakuten パ・リーグSpecial
ベースボールLIVE
3月28日(金)
18:00~
広島 vs 阪神スカパー!プロ野球セット
JSPORTSオンデマンド
JSPORTS
3月28日(金)
18:15~
巨人 vs ヤクルトDAZN
DMM×DAZNホーダイ
スカパー!プロ野球セット
Hulu
GIANTS TV
日テレジータス
3月28日(金)
18:30~
ソフトバンク vs ロッテDAZN
DMM×DAZNホーダイ
スカパー!プロ野球セット
パ・リーグTV
Rakuten パ・リーグSpecial
ベースボールLIVE
ホークスTV
スポーツライブプラス
3月28日(金)
18:30~
DeNA vs 中日DAZN
DMM×DAZNホーダイ
U-NEXT
JSPORTSオンデマンド
ニコニコプロ野球チャンネル
スカパー!プロ野球セット
TBSチャンネル2
3月28日(金)
18:30~
オリックス vs 楽天DAZN
DMM×DAZNホーダイ
スカパー!プロ野球セット
パ・リーグTV
Rakuten パ・リーグSpecial
ベースボールLIVE
JSPORTS
2025年3月8日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。

\ セットなら月々1,270円お得! /

プロ野球見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

まとめ

2025年3月8日現在、2025年シーズンの開幕投手は、12球団のうちヤクルト以外が発表されています。

球団開幕投手昨シーズンの成績
読売ジャイアンツ戸郷翔征12勝8敗 防御率1.95
阪神タイガース村上頌樹7勝11敗 防御率2.58
横浜DeNAベイスターズ東克樹13勝4敗 防御率2.16
広島東洋カープ森下暢仁10勝10敗 防御率2.55
中日ドラゴンズ髙橋宏斗12勝4敗 防御率1.38
東京ヤクルトスワローズ奥川恭伸3勝2敗 防御率2.76
福岡ソフトバンクホークス有原航平14勝7敗 防御率2.36
北海道日本ハムファイターズ金村尚真7勝6敗 防御率3.45
千葉ロッテマリーンズ小島和哉12勝10敗 防御率3.58
東北楽天ゴールデンイーグルス早川隆久11勝6敗 防御率2.54
オリックス・バファローズ宮城大弥7勝9敗 防御率1.91
埼玉西武ライオンズ今井達也10勝8敗 防御率2.34
2025年3月8日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。

各球団で若手からベテランまで多彩な顔ぶれが揃い、特にセ・リーグでは新時代のエース候補による開幕投手争いに注目です。

開幕戦は3月28日に両リーグ6試合が行われ、チーム事情や投手層の変化を反映した布陣で、新たなシーズンの幕が開きます。

人気と実力を兼ね備えた投手たちが開幕マウンドに上がる2025年シーズン。開幕からの熱い投げ合いに期待です!

\ セットなら月々1,270円お得! /

プロ野球見るなら
DMM×DAZNホーダイ!