[PR]
「広島の試合はどこで見れる?」「広島の試合を無料で見る方法はある?」「今日の広島の試合はどこで放送される?」などカープの試合をお得に楽しみたいと考えている方は多いと思います。
本記事では広島東洋カープの試合の視聴方法や試合日程について解説します。
無料で見る方法やおすすめの配信サービスも紹介しているので、是非、参考にしてください。
また、広島東洋カープの最新情報をピックアップニュースに掲載していますので、是非、最後までチェックしてください。
J SPORTSオンデマンド:月額990~2,640円(税込)
└【おすすめ】広島東洋カープのホームゲーム全試合配信!
スカパー!プロ野球セット:月額4,483円(税込)
└プロ野球全球団の主催試合が視聴可能!
DMM×DAZNホーダイ:月額3,480円(税込)
└広島東洋カープのビジターゲーム配信!DMMプレミアムがセットのプラン。DAZN単体契約よりお得!
\ ホームゲーム全試合配信! /
サービス名 | 料金(税込) | 視聴可能な セ・リーグの試合 | サービスの特徴 |
---|---|---|---|
JSPORTSオンデマンド | 990~2,640円 | 広島、DeNA、中日主催試合 | 12種類のスポーツ中継を視聴できる |
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 | 全試合 | 9つのチャンネルをお得に利用できる |
AmazonPrimeVideo J SPORTSチャンネル | 2,778円 | 広島、DeNA、中日主催試合 | PrimeVideoとJ-SPORTSをお得に利用できる 無料トライアルあり |
DAZN | 2,300~32,000円 | 広島主催以外の試合 | DAZN BASEBALLなら月額2,300円 広島のホームゲームは配信なし |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円 | 広島主催以外の試合 | DAZNとDMM TVをお得に利用できる 広島のホームゲームは配信なし |
\ ホームゲーム全試合配信! /
広島の主催試合を無料で視聴する方法を解説します。
広島が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
Amazon Prime Video J SPORTSチャンネル
Amazon Prime Videoの「J SPORTSチャンネル」とは、「Amazon Prime Video」内で、追加料金を支払うことで「J SPORTSチャンネル」を視聴することができるサービスです。
Amazon Prime Videoの「J SPORTSチャンネル」では、広島東洋カープの全主催試合を中継しています。
月額料金は、Amazon Prime Videoの600円(税込)とJ SPORTSチャンネルの2,178円(税込)の合計2,778円(税込)で、両方のサービスを通常よりもお得に利用することが可能です。
また、Amazon Prime VideoのJ SPORTSチャンネルでは、 14日間無料のトライアル期間が設けられています。
他にも、Amazon Prime Videoは、新規登録者向けに30日間の無料トライアル期間もあります。
両サービスともに利用したことがない方であれば、料金を支払うことなく利用することも可能です。
カープが好きな方は、登録を検討してみてはいかがでしょうか。
地上波/BS
地上波/BSでも、視聴することが可能です。
しかし、現在は動画配信サービスが普及している影響もあり、以前に比べ地上波/BSでのプロ野球の中継は減少しています。
プロ野球の中継を確実に見たい方は、動画配信サービスの登録がおすすめです。
\ ホームゲーム全試合配信! /
広島の主催試合を有料で見る方法を解説します。
無料サービスよりコンテンツが充実しているため、野球が好きな方には、必見の情報です。
J SPORTSオンデマンド
J SPORTSオンデマンドとは、スポーツに特化した動画配信サービスです。
野球、サッカー、ラグビーなど12種類のスポーツ中継を楽しむことができます。
料金プランは2種類あります。
野球に特化した「野球パック」や、複数のスポーツを楽しむ「総合パック」など、自身に合わせてカスタマイズすることが可能です。
野球パックでは、広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズの全主催試合、中日ドラゴンズの主催試合を配信しています。
料金は以下の通りです。
パック名 | 月額料金(税込) | U25割(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
野球パック | 1,980円 | 990円 | 広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズの全主催試合、中日ドラゴンズの主催試合などを配信 |
総合パック | 2,640円 | 1,320円 | 野球、サッカー、ラグビーなどの様々なスポーツを配信 |
登録者の年齢が25歳以下の場合は、月額料金半額で登録できるサービスもあります。
通常料金2,640円のところ、1ヵ月間1,980円で総合パックを利用することができるなど、お得なキャンペーンです。
「野球パック」の登録を検討されている方は、総合パックお試しキャンペーンを活用してみるのもよいでしょう。
スカパー!プロ野球セット
スカパー!プロ野球セットとは、スカパーが提供している有料チャンネルのことです。
プロ野球セットを契約すると9つのチャンネルを視聴することができ、プロ野球12球団の公式戦全143試合を視聴することができます。
視聴できる9つのチャンネルとそのチャンネルがどこの球団を配信しているか、以下の表にまとめました。
スカパープロ野球セットの料金は月額4,054円(税込)です。
スカパーでは、セット料金以外に基本料金429円が必要になるため、毎月支払う料金は基本料金とプロ野球セットの合計4,483円(税込)となります。
月額4,483円は少し高いと感じる方もいると思いますが、プロ野球セットの9つのチャンネルを個別に契約した場合、毎月10,000円以上の支払いが必要なので、比較すると6,000円以上もお得に利用することができます。
今なら、スカパープロ野球セットに申し込みした月は無料で視聴できるお得なサービスも実施中です。
申し込みした月は、加入料、基本料、視聴料は一切かかりません。
しかし、加入月での解約はできず、最低でも1ヵ月の料金が発生してしまうため、注意が必要です。
12球団全ての試合を楽しみたい人はスカパープロ野球セットの加入を検討してもよいでしょう。
「野球パック」の登録を検討されている方は、「総合パック」お試しキャンペーンを活用するのもよいでしょう。
J SPORTS
J SPORTSでは、広島東洋カープ主催試合を放送しています。
J SPORTSは、スカパーとJ:COMで視聴することができます。
J SPORTSには、J SPORTS 1、J SPORTS 2、J SPORTS 3、J SPORTS 4の4つのチャンネルがあり、試合によって放送されるチャンネルが異なります。
広島東洋カープ主催試合は主にJ SPORTS 1、中日ドラゴンズ主催試合は主にJ SPORTS 2で放送されます。
テレビで視聴する場合は、BS/CSが映る状態であることが必須な点に注意しましょう。
J SPORTSをスカパーで視聴する場合の料金
J SPORTSをスカパーで視聴するには、以下のプランがあります。
プラン | 月額料金 (税込) | 視聴できるチャンネル |
---|---|---|
J SPORTS 1+2+3+4 | 2,515円 + 基本料金429円 = 2,944円 | J SPORTS 1+2+3+4 |
プロ野球セット | 4,054円 基本料金429円 = 4,483円 | 以下の一覧 |
映画&スポーツ!プレミアセット | 3,865円 + 基本料金429円 = 4,294円 | BS10スターチャンネル J SPORTS 1+2+3+4 |
スポーツセレクション | 2,970円 + 基本料金429円 = 3,399円 | スカイA GAORA SPORTS J SPORTS 1+2+3+4 |
- J SPORTS 1
- J SPORTS 2
- J SPORTS 3
- スカイA
- GAORA SPORTS
- 日テレジータス
- スポーツライブ+
- 総合エンターテイメント:4ch
- TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ
- テレ朝チャンネル2
- フジテレビONE スポーツ・バラエティ
- フジテレビTWO ドラマ・アニメ
- ニュース・ビジネス経済:1ch
- 日テレNEWS24
J SPORTSをJ:COMで視聴する場合の料金
J:COMでも、プロ野球を放送しているJ SPORTSを視聴することができます。
J:COMでJ SPORTSを視聴する場合の料金は以下の通りです。
コース | 月額料金 | 事務手数料 |
---|---|---|
シン・スタンダード (2年契約、WEB限定スタート割適用時) | 〜3カ月目 500円(税込) 4カ月目〜 4,950円(税込) | 3,300円(税込) |
シン・スタンダード (標準契約) | 6,050円(税込) | 3,300円(税込) |
割引やキャンペーンについての詳細は公式サイトをご確認ください。
シン・スタンダードとは、スポーツ、映画・ドラマ、エンタメ・バラエティ、音楽、アニメ、ニュースなど、様々な42チャンネル以上が視聴できるコースです。
シン・スタンダードはJ:COM STREAMがセットになっています。
J:COM STREAMは、TELASA、Paramount+に加え、人気の新作アニメ、映画、韓国・中国ドラマを配信している、J:COMの動画配信サービスです。
居住エリアや住居タイプによって利用できるサービス・プランが異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。
CATV
ケーブルテレビ(CATV)では、地上デジタル放送に加え、BSデジタル放送やCSデジタル放送も視聴することができます。
そのため、GAORA、スカイA、JSPORTS、日テレG+、フジテレビONEなど、野球を配信している様々なチャンネルを視聴することが可能です。
ケーブルテレビ(CATV)の契約については、J:COMなど様々な会社が提供しています。
契約方法や詳細については、各会社のホームページなどをご参照ください。
DAZN(ビジター試合のみ)

プロ野球を楽しむなら「DAZN」が圧倒的におすすめです。
DAZNでは、広島主催試合以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。
他のネット配信サービスでは、一部リーグのみの配信が多い状況ですが、DAZNは配信される試合数が多いため、野球ファンは必見のサービスです。
野球ファン必見の「DAZN」をもっとお得に利用する方法を解説します。
DAZNのプラン種類と月額料金
「DAZN Global」と「DAZN Standard」の2つの料金プランが存在しており、両プランの大きな違いは、配信コンテンツと月額料金です。
「DAZN Global」は、月額料金980円(税込) と最安値のプランですが、プロ野球の試合は視聴できません。
「DAZN Standard」は、月額料金4,200円(税込)と「DAZN Global」より割高になりますが「DAZN」で配信されている全てのスポーツを視聴することが可能です。
プロ野球の試合を見るには「DAZN Standard」に登録する必要があります。
年間プランは実質無料期間があってお得
「DAZN」を直接契約する場合は年間プラン(一括払い)が非常にお得です。
以下は「DAZN」が提供している料金プランの一例となります。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
「DAZN Standard」月間プラン | 月額4,200円 |
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い) | 年間32,000円 |
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い) | 月額3,200円/年間総額38,400円 |
「DAZN Standard」月間プランは月額4,200円のため、年間総支払い額は50,400円となります。
しかし、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)は年間支払い額32,000円です。
月額プランと比較すると18,4000円も安く利用が可能です。
そのため、実質4ヶ月分お得になります。
継続的に「DAZN」の利用を検討している場合は、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)の購入がおすすめです。
DAZNの登録方法
DAZNの登録方法に関しては公式サイトに手順が記載されています。
- DAZNの公式サイトにアクセスする
- 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
- 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」の中から選択
- 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス・パスワードを入力し、「次のステップへ」をクリック
- 「お支払い情報」のページでお支払い方法を選択し、情報を入力
- 内容を確認し、「視聴を開始」を選択
DAZN BASEBALLでプロ野球視聴がお得!
DAZN BASEBALLは2024年2月1日よりスタートした、プロ野球に特化したDAZNの新プランです。
料金は月額2,300円で年間プラン(月々払い)のみとなります。
現在DAZN BASEBALLでは、初月無料キャンペーンが行われています。
初月無料キャンペーンは2025年4月14日までなので、入会を希望される方はお早めに申し込みください。
DAZN for docomo(ビジター試合のみ)
DAZN for docomoでも、広島東洋カープの中継を無料で見るには?配信サービスや試合日程も紹介!を視聴することができます。
ドコモ回線以外でも、dアカウントを持っていれば契約できます。
DAZN for docomoの料金
DAZN for docomoの料金は月額4,200円(税込)です。
ポイントバックや値引きでお得に利用可能
DAZN for docomoと通常のDAZNの料金は同じです。
ただし、ポイントバックや値引きを利用することで、最大で1,284円相当の割引が受けられるので、実質2,916円(税込)でDAZNを利用することができます。
対象となる回線では、ギガホ、ahamo、eximoで契約すると毎月764ポイントのdポイントが還元され、さらにdカードゴールドをご利用いただくと毎月300ポイントのdポイントが還元されます。
また、Leminoプレミアムも契約するとセット割で220円お得になり、合計で1,284円分の割引を受けられます。
詳細な適用条件等については、公式サイトをご確認ください。
DAZN for docomoの登録方法
DAZN for docomoの登録方法を紹介します。
- DAZN for docomo公式サイトへアクセス
- dアカウントにログイン
- 「会員登録はこちら」をクリック
- 支払い方法を登録し、「確認画面へ」をクリック
- 利用規約にチェックを入れ、「申し込みを完了」をクリック
- 確認メールが到着したら登録完了
DMM×DAZNホーダイ(ビジター試合のみ)

「DMM×DAZNホーダイ」とは、スポーツに特化した「DAZN」とアニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。
「DMM×DAZNホーダイ」では、広島東洋カープ主催試合以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。
以降では、「DMM×DAZNホーダイ」の料金やサービス内容を紹介します。
DMM×DAZNホーダイの料金
本サービスの特徴は、通常よりも月額1,270円も安く2つのサービスを利用できるところです。
「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,250円になります。
しかし、「DMM×DAZNホーダイ」に加入すると月額3,480円で2つのサービスを楽しむことができます。
また、新規会員登録者の場合、最大で3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。
通常よりもお得に利用できるチャンスとなっているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
DMM×DAZNホーダイの登録方法
DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。
今回は、2つのパターンを想定して、登録手順をお伝えします。
- DMMの公式サイトにアクセス
- 「今すぐおトクに始める」を選択
- DMMアカウントにログインする(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
- 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
- DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
- 注意事項などを確認し、「DAZNアカウントの作成」を選択
- 視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了
- DMMの公式サイトにアクセス
- 「今すぐおトクに始める」を選択
- DMMアカウントにログインする(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
- 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
- DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
- 注意事項などを確認し、「ログイン」を選択
- DAZNアカウントにログインし、「登録する」を選択することで、移行が完了
既にDAZNに加入している場合、DMM×DAZNホーダイへの移行が可能です。
しかし、DAZNの支払い方法が「クレジット/デビットカード、PayPal、各種ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット」である必要があります。
\ ホームゲーム全試合配信! /
プロ野球を配信している動画配信サービスは様々ありますが、サービスの豊富さゆえに、どのサービスを登録しようか迷っている方は多くいると思います。
そんな方へ向けて、タイプ別のおすすめ配信サービスを紹介します。
チーム関係なくプロ野球を楽しみたい方
好きなチームはあるけど、ほかの球団の試合も気になる方は多いと思います。
そんな方は、DMM×DAZNホーダイ、DAZN、スカパー!プロ野球セットの3つがおすすめです。
DMM×DAZNホーダイ
「DMM×DAZNホーダイ」とは、スポーツに特化した「DAZN」、アニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。
「DMM×DAZNホーダイ」では、広島カープ以外のセ・リーグとパ・リーグ全チームの主催試合を全試合配信しています。
本サービスの特徴は、2つのサービスを個別に契約するよりも月額1,270円も安く利用できるところです。
通常であれば、「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,250円になってしまいます。
しかし、「DMM×DAZNホーダイ」に加入すると月額3,480円で2つのサービスを楽しむことができます。
また、新規会員登録者の場合、最大で3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。
通常よりもお得に利用できるチャンスとなっているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
DAZN
DAZNでは、「DAZN Standard」というプランにて、広島カープ以外のセ・リーグとパ・リーグの全試合が配信されています。
他のネット配信サービスでは、一部のリーグ、チームのみの配信が多い状況ですが、DAZNは全試合を配信するため、野球ファンは必見のサービスです。
DAZNを直接契約する場合は年間プラン(一括払い)が非常にお得です。
以下はDAZNが提供している料金プランの一例となります。
プラン名 | 料 金(税込) |
---|---|
「DAZN Standard」月間プラン | 月額4,200円 |
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い) | 年間32,000円/月額換算2,667円 |
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い) | 月額3,200円/年間総額38,400円 |
「DAZN Standard」月間プランは月額3,700円のため、年間総支払い額は50,400円となります。
しかし、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)は年間支払い額32,000円です。
月額プランと比較すると18,400円も安く利用が可能です。そのため、実質4ヶ月分お得になります。
継続的に「DAZN」の利用を検討している場合は、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)の購入がおすすめです。
スカパー!プロ野球セット
スカパー!プロ野球セットとは、スカパーが提供している有料チャンネルのことです。
プロ野球セットを契約すると9つのチャンネルを視聴することができ、プロ野球12球団の公式戦全143試合を視聴することができます。
スカパー!プロ野球セットの料金は月額4,054円(税込)です。
スカパーでは、セット料金以外に基本料金429円が必要になるため、毎月支払う料金は基本料金とプロ野球セットの合計4,483円(税込)となります。
月額4,483円は少し高いと感じる方もいると思いますが、プロ野球セットの9つのチャンネルを個別に契約した場合、毎月10,000円以上の支払いが必要です。
プロ野球セットと9つのチャンネルを個別を比較すると約6,000円以上もお得に利用することができます。
今なら、スカパープロ野球セットに申し込みした月は無料で視聴できるお得なサービスも実施中です。
できるだけ安く楽しみたい方
できるだけ料金を抑えたい方におすすめしたいのは、DMM×DAZNホーダイです。
DMM×DAZNホーダイ
「DMM×DAZNホーダイ」とは、スポーツに特化した「DAZN」、アニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。
「DMM×DAZNホーダイ」では、広島カープ以外のセ・リーグの試合を全試合配信しています。
本サービスの特徴は、通常よりも月額1,270円も安く2つのサービスを利用できるところです。
通常であれば、「DAZN Standard」月間プラン(3,700円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,250円になってしまいます。
しかし、「DMM×DAZNホーダイ」に加入すると月額2,980円で2つのサービスを楽しむことができるためお得です。
DAZN以外にも登録しているサービスがあり、月々の料金を抑えたいという方は、DMM×DAZNホーダイに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
CATV
ケーブルテレビ(CATV)では、地上デジタル放送に加え、BSデジタル放送やCSデジタル放送も視聴することができます。
そのため、GAORA、スカイA、JSPORTS、日テレG+、フジテレビONEなど、野球を配信している様々なチャンネルを視聴することが可能です。
ケーブルテレビ(CATV)の契約については、J:COMなど様々な会社が提供しています。
契約方法や詳細については、各会社のホームページなどをご参照ください。
\ ホームゲーム全試合配信! /
様々な動画配信サービスを紹介してきましたが、それぞれのサービスの特徴をまとめました。
どのサービスを登録しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
サービス名 | 料金(税込) | 視聴可能な セ・リーグの試合 | サービスの特徴 |
---|---|---|---|
JSPORTSオンデマンド | 990~2,640円 | 広島、DeNA、中日主催試合 | 12種類のスポーツ中継を視聴できる |
スカパー!プロ野球セット | 4,483円 | 全試合 | 9つのチャンネルをお得に利用できる |
AmazonPrimeVideo J SPORTSチャンネル | 2,778円 | 広島、DeNA、中日主催試合 | PrimeVideoとJ-SPORTSをお得に利用できる 無料トライアルあり |
DAZN | 2,300~32,000円 | 広島主催以外の試合 | DAZN BASEBALLなら月額2,300円 広島のホームゲームは配信なし |
DMM×DAZNホーダイ | 3,480円 | 広島主催以外の試合 | DAZNとDMM TVをお得に利用できる 広島のホームゲームは配信なし |
\ ホームゲーム全試合配信! /
- 概要:日本野球機構と球団側が策定した新たなルールの施行に基づく措置です。公式戦やオープン戦、一軍、二軍などを問わず全ての試合に適用され、観客らにはこの禁止事項に従う法的義務が生じます。
- 試合観戦契約約款の詳細はこちらをご確認下さい。
- 特別応援許可規程の詳細はこちらをご確認下さい。
- 写真・動画の撮影及び配信に関する規程についての詳細はこちらをご確認下さい。
\ ホームゲーム全試合配信! /
日時 | 対戦相手 | 試合会場 | 放送・配信サービス |
---|---|---|---|
4/2(水) 18:00 | vs ヤクルト | 明治神宮球場 | DAZN DMM×DAZNホーダイ FOD フジテレビONEsmart スカパー!プロ野球セット フジテレビONE |
4/3(木) 18:00 | vs ヤクルト | 明治神宮球場 | DAZN DMM×DAZNホーダイ FOD フジテレビONEsmart スカパー!プロ野球セット フジテレビONE NHK BS |
4/4(金) 18:00 | vs DeNA | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 テレビ新広島 |
4/5(土) 14:00 | vs DeNA | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 テレビ新広島 |
4/6(日) 13:30 | vs DeNA | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 |
4/8(火) 18:00 | vs 中日 | 岐阜メモリアルセンター長良川球場 | DAZN DMM×DAZNホーダイ JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS2 テレビ新広島 東海テレビ |
4/9(水) 18:00 | vs 中日 | バンテリンドーム | DAZN DMM×DAZNホーダイ JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS2 RCC中国放送 CBCテレビ |
4/10(木) 18:00 | vs 中日 | バンテリンドーム | DAZN DMM×DAZNホーダイ JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS2 三重テレビ NHK BS |
4/11(金) 18:00 | vs 巨人 | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 GIANTS TV |
4/12(土) 14:00 | vs 巨人 | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 |
4/13(日) 13:30 | vs 巨人 | MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 | JSPORTSオンデマンド スカパー!プロ野球セット ABEMA de J SPORTS J SPORTS1 |
※上記の日程表に記載されているフジテレビTWOsmart カッコ内、配信一部非対応についてはこちらでご確認下さい。
\ ホームゲーム全試合配信! /
2025 新入団選手一覧
氏名 | ポジション | 背番号 |
---|---|---|
佐々木 泰 | 内野手 | 10 |
佐藤 柳之介 | 投手 | 28 |
岡本 駿 | 投手 | 53 |
渡邉 悠斗 | 捕手 | 49 |
菊地 ハルン | 投手 | 67 |
小船 翼 | 投手 | 123 |
竹下 海斗 | 投手 | 126 |
安竹 俊喜 | 捕手 | 122 |
2025 他球団からの移籍選手一覧
氏名 | ポジション | 背番号 | 前所属 |
---|---|---|---|
ジョハン・ドミンゲス | 投手 | 42 | ホワイトソックス3A |
エレフリス・モンテロ | 内野手 | 95 | ロッキーズ |
サンドロ・ファビアン | 外野手 | 61 | レンジャーズ |
山足 達也 ※現役ドラフト | 内野手 | 69 | オリックス |
鈴木 健矢 ※現役ドラフト | 投手 | 41 | 日本ハム |
\ ホームゲーム全試合配信! /
一軍
ポジション | 背番号 | 氏名(年齢) |
---|---|---|
監督 | 25 | 新井 貴浩(47) |
ヘッドコーチ | 77 | 藤井 彰人(48) |
打撃コーチ | 83 | 朝山 東洋(48) |
打撃コーチ | 89 | 小窪 哲也(39) |
外野守備・走塁コーチ | 80 | 赤松 真人(42) |
内野守備・走塁コーチ | 90 | 三好 匠(31) |
投手コーチ | 86 | 菊地原 毅(49) |
投手コーチ | 74 | 永川 勝浩(43) |
バッテリーコーチ | 81 | 石原 慶幸(45) |
二軍
ポジション | 背番号 | 氏名(年齢) |
---|---|---|
監督 | 71 | 高 信二(57) |
ヘッド兼打撃・走塁コーチ | 85 | 福地 寿樹(48) |
打撃コーチ | 84 | 新井 良太(41) |
外野守備・走塁コーチ | 75 | 廣瀬 純(45) |
内野守備・走塁コーチ | 72 | 東出 輝裕(44) |
投手コーチ | 87 | 高橋 建(55) |
投手コーチ | 82 | 横山 竜士(48) |
バッテリーコーチ | 76 | 倉 義和(49) |
三軍
ポジション | 背番号 | 氏名(年齢) |
---|---|---|
統括兼大野寮長 | 78 | 畝 龍実(60) |
野手総合コーチ兼アナリスト | 91 | 迎 祐一郎(42) |
投手コーチ・育成強化担当 | 73 | 小林 幹英(50) |
投手コーチ兼アナリスト | 92 | 野村 祐輔(35) |
\ ホームゲーム全試合配信! /
- 広島、阪神との開幕戦で散発4安打の完封負けスタート。新井貴浩監督は「143分の1です」と気持ちを切り替え。(3月28日更新)
- 広島 九里投手の補償は「金銭」 「いい外国人を取る枠にしようかな」鈴木球団本部長 8400万円受け取りを選択。(1月19日更新)
\ ホームゲーム全試合配信! /
- 秋山翔吾選手がプロ野球210人目となるNPB通算1500試合出場を達成。
- 矢野雅哉選手、9月22日、対中日戦の第3打席で相手投手の涌井秀章に1打席で22球を投げさせ、日本プロ野球の1打席での最多投球数の記録を更新した。
- 菊池涼介選手、12年連続100安打を放ち、OBの衣笠祥雄氏、高橋慶彦氏に並ぶ球団歴代2位タイとなった。
- 大瀬良大地投手、6月7日にマツダスタジアムで行われた交流戦のロッテ戦で、ノーヒットノーランを達成しました。プロ野球でのノーヒットノーランは5月24日に巨人の戸郷翔征投手が達成したのに続き今シーズン2回目で、史上90人目、102回目です。
- 大瀬良大地投手が今季防御率1.86で終了。球団日本投手12年ぶり快挙。
- 野村祐輔投手、デビューから211試合連続先発登板で自らのプロ野球記録を更新。
- セ・リーグ第4位でクライマックスシリーズ進出ならず!
- 矢野雅哉選手、秋山翔吾選手が三井ゴールデン・グラブ賞を受賞!
\ ホームゲーム全試合配信! /