[PR]
日本人選手の活躍を見て「卓球の世界ランキングが知りたい」「日本人選手の順位が気になる」という方もいるのではないでしょうか。
本記事では男子卓球世界ランキング・女子卓球世界ランキングを紹介します。
日本人選手の順位紹介やよくある質問への回答も行っているので、卓球好きの方はぜひチェックしてみてください。
男子卓球世界ランキング(2025年3月27日現在)は以下の通りです。
- 林詩棟/中国
- 王楚欽/中国
- 張本智和/日本
- 梁靖崑/中国
- カルデラノ/ブラジル
- F.ルブラン/フランス
- モーレゴード/スウェーデン
- フランチスカ/ドイツ
- A.ルブラン/フランス
- 林高遠/中国
- 邱党/中国
- 張禹珍/韓国
- ヨルジッチ/スロベニア
- 林昀儒/タイペイ
- カールバーグ/スウェーデン
- ドゥダ/ドイツ
- グロート/デンマーク
- アルナ/ナイジェリア
- O.アサール/エジプト
- オフチャロフ/ドイツ
- 安宰賢/韓国
- 向鵬/中国
- 戸上隼輔/日本
- 高承睿/タイペイ
- 篠塚大登/日本
- 趙大成/韓国
- カナク・ジャー/アメリカ
- CHEN Yuanyu/中国
- 宇田幸矢/日本
- アンデシュ・リンド/デンマーク
- 松島輝空/日本
- ロブレス/スペイン
- リカルド・バルター/ドイツ
- ニコラス・ラム/オーストラリア
- フィンルー/オーストラリア
- オ・ジュンソン/韓国
- 薛飛/中国
- ジョウ・チーハオ/中国
- 李尚洙/韓国
- 黄鎮廷/香港
- BAE Hwan/オーストラリア
- プツァル/クロアチア
- 林鐘勲/韓国
- 吉村真晴/日本
- ベイアリ/エジプト
- 田中佑汰/日本
- 黄友政/中国
- REDZIMSKI Milosz/ポーランド
- サリーン/オーストラリア
- ISHIY Vitor/ブラジル
日本人選手の順位を紹介
男子卓球世界ランキング100位までの日本人選手の順位を紹介します。
- 3位 張本智和
- 23位 戸上隼輔
- 25位 篠塚大登
- 29位 宇田幸矢
- 31位 松島輝空
- 44位 吉村真晴
- 46位 田中佑汰
- 77位 村松雄斗
- 92位 及川瑞基
女子卓球世界ランキング
女子卓球世界ランキング(2025年3月27日現在)は以下の通りです。
- 孫穎莎/中国
- 王曼昱/中国
- 王芸迪/中国
- 陳幸同/中国
- 早田ひな/日本
- 張本美和/日本
- 蒯曼/中国
- 大藤沙月/日本
- 伊藤美誠/日本
- 申裕斌/韓国
- 鄭怡静/タイペイ
- 銭天一/中国
- スッチ/ルーマニア
- ポルカノバ/オーストリア
- 平野美宇/日本
- A. ディアス/プエルトリコ
- 木原美悠/日本
- B.タカハシ/ブラジル
- 何卓佳/中国
- CHEN Yi/中国
- 石洵揺/中国
- 長﨑美柚/日本
- ↑ZHANG Lily/アメリカ
- ↓徐孝元/韓国
- パパド/フランス
- ゴーダ/エジプト
- バトラ/インド
- ↑朱芊曦/韓国
- ↑黄怡樺/タイペイ
- ↑橋本帆乃香/日本
- ↑エリザベタ・サマラ/ルーマニア
- ↑ディナ・メシュレフ/エジプト
- ↓アクラ/インド
- 横井咲桜/日本
- 范思琦/中国
- 杜凱栞/香港
- 朱雨玲/マカオ
- LIU Yangzi/オーストラリア
- LEE Eunhye/韓国
- ミッテルハム/ドイツ
- 森さくら/日本
- チャン・モー/カナダ
- ユエン・ジアナン/フランス
- WANG Xiaotong/中国
- JEE Minhyung/オーストラリア
- 金娜英/韓国
- ブリット・エーラント/オランダ
- シャン・シャオナ/ドイツ
- ヤン・シャオシン/モナコ
- ベルグストローム・リンダ/スウェーデン
日本人選手の順位を紹介
女性世界卓球ランキング100位までの日本人選手の順位をご紹介します。
- 5位 早田ひな
- 6位 張本美和
- 8位 大藤沙月
- 9位 伊藤美誠
- 15位 平野美宇
- 17位 木原美悠
- 22位 長﨑美柚
- 31位 橋本帆乃香
- 34位 横井咲桜
- 41位 森さくら
- 75位 佐藤瞳
- 98位 笹尾明日香
卓球の世界ランキングに関するよくある質問に回答します。
- 卓球が強い国はどこ?
- 日本人の世界ランク歴代最高位は?
- 卓球の世界ランキングはどのように決まる?
卓球が強い国はどこ?
卓球で圧倒的な強さを誇るのが卓球王国とも呼ばれている中国です。
シングルスでは男女共に1〜3位までを独占、ダブルスにおいても数多くのペアが上位に食い込んでいます。
中国に続いてドイツ、日本、大韓民国、台湾なども強豪国として知られています。
日本人の世界ランク歴代最高位は?
男子の世界ランク歴代最高位は1位です。
1952年の佐藤博治に始まり、過去7人が世界ランク1位になっています。
しかし、1980年以降は1位の選手は現れていません。
女子の世界ランク歴代最高位も1位です。
1956年の大川とみに始まり、過去6人が世界ランク1位になっています。
しかし、1970年以降は1位の選手は現れていません。
卓球の世界ランキングはどのように決まる?
卓球の世界ランキングは以下の8種類です。
- 男子シングルス
- 女子シングルス
- 男子ダブルスペア
- 女子ダブルスペア
- 男子ダブルス個人
- 女子ダブルス個人
- 混合ダブルスペア
- 混合ダブルス個人
世界ランキングは大会の成績ごとによって得られるポイントで決まります。
ポイントは各大会によって異なります。
成績のよい大会の上から8大会分のポイントを合計して計算されます。
※2021年以降の大会