[PR]
この記事では3月9日に行われた、甲子園球場でのジェット風船実証実験に関するXのポストをまとめています
甲子園のジェット風船に関するポストをまとめて見たい方は、当記事をチェックしてください
阪神タイガースがラッキーセブンのジェット風船実証実験を実施した。
1月29日に公式ホームページで「3月9日(日)及び4月13日(日)の2日間限定でジェット風船演出の実証実験を実施します。この2日間は、試合開始2時間後までにご入場で、入場券をお持ちの方全員にジェット風船と専用ポンプのセットをお配りします。」とした。
20年シリーズから新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、姿を消したジェット風船。ついに今月9日、甲子園球場で実に6年ぶりに黄色のジェット風船が空を舞った。
この日、ジェット風船が配布されると、それを使用せず大手フリマサイトに出品するものが続出。
無料配布にも関わらず、高いもので5000円の値で出品されているものも確認できた。実際約4000円という高額でも取引が成立しており、問題になっている。
現在、広島、DeNA、ソフトバンク、西武、楽天の5球団がジェット風船を実施している。
全ての風船がポンプでしか膨らまない仕様になっている。値段はDeNAがポンプ付きで900円、風船のみは600円、それぞれソフトバンク・西武が800円、楽天は500円という価格設定になっている。
ラッキーセブンを球団カラーに染めるジェット風船が復活する球団は増えるのか。これからも注目していきたい。