\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るならDMM×DAZNホーダイ!

町田ゼルビア 配信の視聴方法は?今後の試合日程やテレビ放送予定まとめ

[PR]

J1リーグ2年目となる町田ゼルビアは、昨季3位の成績を超える活躍を目指します。

町田ゼルビアのサッカーは、中山雄太副キャプテン、昌子源キャプテンを中心に、堅守速攻のサッカーが特徴です。

本記事では、町田ゼルビアの全試合を見逃さないための視聴方法をご紹介します!

\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

町田ゼルビアの試合は、主にDAZNの各種サービスで視聴可能です。

DMM×DAZNホーダイ

2023年3月から提供開始したDMM×DAZNホーダイですが、通常のDAZNの料金よりもお得に利用できます。

DMM×DAZNホーダイの料金プラン

DMM×DAZNホーダイプランは月額3,480円で利用できます。

通常はDMMプレミアムの月額料金は550円、DAZNスタンダードの月額料金は4,200円です。

2つのサービスを利用すると合計4,250円です。

その点、DMM×DAZNホーダイプランは月額3,480円で、DAZN単体で契約するより、月額770円も安く利用できます。

くわえて、DMM×DAZNホーダイに新規加入することで、DMMプレミアムで利用できる550ポイントを最大3カ月間もらえるキャンペーンも実施中です。

DMM×DAZNホーダイの登録方法

DMM×DAZNホーダイの登録方法は、以下のとおりです。

基本的にはDAZNに登録しているか未加入かにかかわらず、登録方法はおおむね同じ手順になっています。

  1. DMM×DAZNホーダイのサイトにアクセスする
  2. DMM×DAZNホーダイの「今すぐお得に始める」をクリック
  3. DMMのマイページにてDAZNを連携する
  4. DAZN登録中:DAZNアカウントにログインしてDMMと連携する/DAZN未登録:DAZNアカウントを新規作成してDMMと連携する
  5. 登録完了

DAZN

Jリーグの全試合の配信を見たい方にはDAZNがおすすめです。

DAZNでは、J1のみならず、J2やJ3といった全試合をライブ配信で視聴可能です。

くわえて、見逃し配信機能もあり、ライブで視聴できなかった際も見たかった試合を後からチェックできます。

スマホやタブレットでも試合を視聴できるため、場所を選ばずに視聴可能。

テレビにつなぐことで大画面での観戦も可能です。

DAZNの料金プラン

DAZNのプランのひとつ、「DAZN standard」は月額4,200円(税込)です。

なお、DAZN standardでないと、J1が見られない点には注意が必要です。

年間プランの月々払いだと月額3,200円(税込)となり、月々1,000円安くなります。

また、年間プランの一括払いは32,000円(税込)で、月額換算すると2,667円になります。

DAZNの登録方法

DAZNの登録方法は、以下のとおりです。

  1. DAZN公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐDAZNメンバーになろう」を選択
  3. お好きなプランを選択
  4. アカウントの作成のページで登録情報を入力
  5. ​​お支払い方法を選択・入力
  6. 内容確認後、「視聴を開始」を選択
  7. 登録完了

ABEMA de DAZN

ABEMA de DAZNはABEMAを通じてDAZNのコンテンツを視聴できるサービスです。

ABEMA de DAZNの料金

ABEMA de DAZNの料金体系は月額4,200円(税込)の月額プランと、年間32,000円(税込)の年間プランから選べます。

年間プランを選択すると、月額プランで12ヶ月利用する場合と比べて年間18,400円もお得になります。

ABEMA de DAZNに学割プランが登場!

2025年1月24日から、料金が半額になる学割プランが登場しました。

学割プランの料金は以下のとおりです。

12ヶ月 月々払い月額1,600円(税込)
12ヶ月 一括払い年額16,000円(税込)
※本記事の内容は、2025年2月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

学割プランはアプリでは購入できません。ABEMA公式サイト(Webブラウザ)からのみ購入可能です

学割プランの利用には「学校メールアドレスでの認証」または「学生証/学生証明書での認証」が必要になります。

ABEMA de DAZNの登録方法

ABEMA de DAZNの登録方法は以下のとおりです。

  1. ABEMA de DAZN公式サイトから「登録して視聴する」を選択
  2. 希望する料金プランを選択
  3. メールアドレスを入力
  4. 認証コードを入力
  5. 決済手段を選択して登録完了

DAZN for docomo

DAZN for docomoは、docomoユーザー向けのお得な視聴プランです。

DAZN for docomoの料金

2024年3月から月額料金が4,200円(税込)に改定されました。

ポイントバックや値引きでお得に利用可能

対象回線(ギガホ、ahamo、eximo)とdカードゴールドの利用で最大1,064ポイントのdポイントが還元されます。さらにLeminoプレミアム利用で220円引きになり、合計で最大1,284円分お得に利用できます。

DAZN for docomoの登録方法

DAZN for docomoの登録方法は以下のとおりです。

  1. DAZN for docomo公式サイトにアクセス
  2. dアカウントでログイン
  3. 「会員登録はこちら」を選択
  4. 支払い方法を設定
  5. 利用規約に同意して登録完了

地上波の放送は?

JリーグはDAZNで独占配信をおこなっています。

地上波では一部放送がありますが、リーグ戦をたくさん視聴したい人はDAZNの契約をおすすめします。 

ルヴァンカップや天皇杯などの試合は、一部地上波でも放送されます。

\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

町田ゼルビアの試合日程

昨シーズンJ2を優勝し、クラブ史上初のJ1昇格を果たした町田ゼルビア。

2025シーズンは副キャプテンに就任した中山雄太を中心に、さらなる飛躍を目指します。

J1リーグ公式戦

町田ゼルビアの2025年シーズン、J1リーグの日程は以下のとおりです。

日時  ラウンド 対戦チーム場所放送・配信サービス    
4/20(日)
14:00
第11節vs神戸ノエビアスタジアム神戸DAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
4/25(金)
19:00
第12節vs湘南町田GIONスタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
4/29(火)
15:00
第13節vsC大阪ヨドコウ桜スタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
5/3(土)
15:00
第14節vs鹿島県立カシマサッカースタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
5/7(水)
19:00
第15節vs京都町田GIONスタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
5/11(日)
13:05
第16節vs清水IAIスタジアム日本平DAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
NHK静岡
5/17(土)
14:00
第17節vs柏町田GIONスタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
5/25(日)
13:00
第18節vs岡山JFE晴れの国スタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
5/31(土)
14:00
第19節vs横浜FM町田GIONスタジアムDAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
6/14(土)
17:30
第20節vs湘南レモンガススタジアム平塚DAZN
DMM×DAZNホーダイ
DAZN for docomo
Amazon Prime Video
ABEMAdeDAZN
NHKBS

2025 JリーグYBCルヴァンカップ

【トーナメントフェーズ】

日時ラウンド対戦チーム会場放送・配信
5月21日(水)
未定
1stラウンド
3回戦
vs横浜FCor北九州未定未定

2025 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会

【2回戦】

日時ラウンド対戦チーム会場放送・配信
6月11日(水) 
18:30
2回戦vs京都府代表or滋賀県代表町田GIONスタジアム

町田ゼルビア 直近の試合結果 ※随時更新

Jリーグ公式戦

試合日4月13日
第10節
試合結果✕町田ゼルビア0-2浦和レッズ〇
前半0-2
後半0-0
得点者浦和:マリウス ホイブラーテン(15分)、松尾 佑介(38分)

【戦評】

浦和レッズがFC町田ゼルビアを2-0で破った。浦和は2試合ぶりの白星で、今季アウェーゲーム初勝利。鮮やかなセットプレーとダイナミックな速攻によるゴラッソ2発で勝負を決めた。対する町田は前節終了時点で今季初めて首位に立ったが、わずか1節で首位から陥落し、一気に7位転落となった。

町田のホームゲーム国立開催。冷たい雨が降りしきる中でも44,363人の観衆が集まり、6日の神戸対新潟戦の36,407人(新国立のJリーグ開催歴代最少)、11日のFC東京対柏戦の43,813人を上回った。

町田は前節・川崎F戦(△3-3)から先発を1人変更し、MF仙頭啓矢に代わってMF白崎凌兵を起用。9日のルヴァン杯2回戦・甲府戦(◯1-0)でも主力を起用しており、DF岡村大八、DFドレシェヴィッチ、MF林幸多郎は3試合連続先発となった。対する浦和はMF松本泰志とFWチアゴ・サンタナに代わってMFサミュエル・グスタフソンとMFマテウス・サヴィオを起用し、FW松尾佑介が1トップに入った。

序盤は一進一退の攻防が続き、最初の決定機は町田。前半11分、左サイドを攻め上がったDF中山雄太がゴール前にクロスを送ると、浦和GK西川周作のパンチングしたボールを林が拾い、ヘディングでゴールを狙った。だが、西川が飛び出したゴールはDFマリウス・ホイブラーテンがカバーし、冷静にピンチを脱した。

対する浦和も前半14分、MF渡邊凌磨が右に流れて起点を作り、MF金子拓郎との連係で打開すると、渡邊のクロスに松尾が反応。これはDF岡村大八のカバーリングに阻まれた。

それでも直後の前半15分、浦和はこの右CKから先制に成功した。金子のショートコーナーからM・サヴィオがゴール前にクロスを送ると、ニアサイドに走った渡邊が囮となって相手を引きつけ、さらに後ろから走り込んだホイブラーテンが反応。左足アウトサイドキックで見事に合わせ、ゴール左隅に流し込んだ。今季全試合フルタイム出場が続くホイブラーテンはこれが今季初ゴールとなった。

ビハインドとなった町田は前半25分、左サイドを縦に突破したMF相馬勇紀のクロスにFW西村拓真がヘディングで合わせるも、惜しくも枠外。一方の浦和も同26分、西川のロングキックをM・サヴィオがヘディングでフリックし、渡邊がゴール前に突破したが、決定的なシュートは右に外れた。

なおも攻める浦和は前半35分、グスタフソンのサイドチェンジが右に入り、これを金子が頭で落とすと、そこに連係していたMF安居海渡がスルーパスを送り、渡邊が再びゴール前に侵入。左では松尾もフリーとなっていた中、渡邊は切り返しから自ら左足シュートを狙ったが、GK谷晃生のファインセーブに阻まれた。

それでも浦和は前半38分、またも試合を動かした。西川の低空フィードを渡邊がワンタッチでフリックし、相手の最終ライン裏に流すと、そこに松尾が反応。DF昌子源とドレシェヴィッチの2枚をスピードで振り切り、うまく浮かせた左足シュートでゴール右上隅に突き刺した。松尾もこれが今季初ゴールとなった。

2点ビハインドとなった町田は前半43分、相馬と中山の連係で左サイドをうまく打開すると、深い位置まで侵入した中山がクロスを配球。FWオ・セフンのキープから波状攻撃がスタートしたが、西川がことごとく立ちはだかり、浦和が2点リードのままハーフタイムを迎えた。

町田は後半開始時、林とオ・セフンに代わってFW藤尾翔太とFWミッチェル・デュークを投入。藤尾はそのまま右のウイングバックに入った。そこからは町田が一方的に主導権を握り、後半7分には右サイドの高い位置でプレスをハメ込むと、DFドレシェヴィッチの縦パスからM・デュークに決定機。だが、ボレーシュートは浦和DF石原広教にブロックされた。

町田の黒田剛監督は後半12分、早くも3枚目の交代カードで西村に代わってMFナ・サンホを投入。だが、ナ・サンホはその後、良い出足で何度もゴール前のチャンスを迎えるが、トラップやシュートのミスが相次ぎ、なかなかゴールには至らない。同26分には白崎に代わって仙頭が投入された。

浦和は後半29分、金子に代わって松本を投入。すると直後の30分、左サイドでM・サヴィオがボールを奪ってカウンターをスタートすると、松尾が中山に倒されながらもM・サヴィオが加速したためプレーオンで攻撃を続けると、スルーパスに松本が反応する。だが、ペナルティエリア内に差し掛かったところで相手と接触してシュートに力が入らず、谷に処理された。

その後はプレッシングに出られない町田に対し、浦和が冷静なボールポゼッションで試合を支配。2-0のまま試合を締めくくり、10位に浮上した。一方の町田は得失点差で3位・川崎Fとも並ぶが、得失点差の影響で一気に7位に転落。

2025 JリーグYBCルヴァンカップ

試合日4月9日
ラウンド1stラウンド 2回戦
試合結果〇町田ゼルビア1-0ヴァンフォーレ甲府✕
前半0-1
後半0-0
得点者町田:仙頭 啓矢(45分+2分)

【戦評】

ルヴァンカップの2回戦で、FC町田ゼルビアがヴァンフォーレ甲府を1-0で下した。5月21日に行う3回戦の相手は、16日に行う北九州対横浜FCの勝者となる。

直近のリーグ戦からスタメン7人を変えたJ1首位の町田だったが、しっかりと勝ち切った。決勝点になるプレーが生まれたのは前半45分、FW藤尾翔太の落としでエリア内に入ったFWミッチェル・デュークがDF井上樹と交錯。獲得したPKをMF仙頭啓矢がしっかりと蹴り込んだ。

後半は甲府に攻め込まれる時間帯もあったが、終盤にMF下田北斗やDF中山雄太を投入して逃げ切りを図った町田が、敵地戦で勝利を掴んだ。試合後のインタビューに答えた仙頭は「PKはめちゃめちゃ緊張した。プレッシャーがあった中で、決められてよかった。チームとしてタイトル獲得を目標にしている。いろんなタイトルがある中で、今日はルヴァン杯の初戦でひとつ駒を進められたのはよかった」とホッとした表情をみせていた。

町田ゼルビア 移籍情報 2024~2025

IN

日付選手名ポジション所属元移籍種別
1/7 岡村 大八 DF 北海道コンサドーレ札幌 新加入
1/7 守田 達弥 GK 柏レイソル新加入
1/7 髙橋 大悟 MF 大分トリニータ 復帰
1/5 オ セフン FW 清水エスパルス完全移籍
1/5 樋口 堅 MF 沖縄SV 復帰
1/4 沼田 駿也 FW 鹿児島ユナイテッドFC 復帰
1/4 谷 晃生 GK G大阪 完全移籍
1/4 菊池 流帆 DF ヴィッセル神戸 新加入
1/4 白崎 凌兵 MF 清水エスパルス 完全移籍
12/30 中村 帆高 DF FC東京 新加入
12/26 奈良坂 巧 DF カマタマーレ讃岐 復帰
12/25 西村 拓真 FW 横浜FM 新加入
12/20 前 寛之 MF アビスパ福岡 新加入
11/28 チャ ジェフン MF 中京高校
(韓国)
新加入
11/14 カウンゼン マラ GK 産業能率大学 新加入
8/2 真也加 チュイ 大夢 MF FC町田ゼルビアユース トップ昇格
4/12 桑山 侃士 FW 東海大学 新加入

OUT

日付選手名ポジション移籍先移籍種別
2/26黒川 淳史MF FC Spartak 1918 Varna
(ブルガリア)
期限付き
2/25平河 悠FWブリストル シティFC
(イングランド)
完全移籍
1/17チャン ミンギュDF 済州SK FC
(韓国)
1/5 安井 拓也 MF ジェフユナイテッド千葉
1/4 杉岡 大暉 DF 湘南ベルマーレ 復帰
12/28 松本 大輔 DF ツエーゲン金沢
12/28 柴戸 海 MF 浦和レッズ復帰
12/28 福井 光輝 GK C大阪
12/27 荒木 駿太 FW ベガルタ仙台
12/27 稲葉 修土 MF 鹿児島ユナイテッドFC 完全移籍
12/26 深港 壮一郎 DF ブラウブリッツ秋田 期限付き
12/26 藤本 一輝 FW アビスパ福岡
12/26 佐藤 大樹 FW ブラウブリッツ秋田 完全移籍
12/26 青木 義孝 DF 鹿児島ユナイテッドFC
12/24 宇野 禅斗 MF 清水エスパルス 完全移籍
12/24 池田 樹雷人 DF アビスパ福岡 完全移籍
12/22 芦部 晃生 MF 水戸ホーリーホック 期限付き
12/21 山口 瑠伊 GK 川崎F 完全移籍
12/20 三鬼 海 DF SC相模原 完全移籍
12/20 奥山 政幸 DF ベガルタ仙台 完全移籍
12/17 鈴木 準弥 DF 横浜FC
12/12 奥山 洋平 MF レノファ山口FC 完全移籍

【重要】ファンサービス・練習見学時のルール順守のお願い

皆様にご理解とご協力のお願いです。選手・スタッフ移動時のファンサービスと三輪緑山ベースでの練習公開時に、一部の方々によるルール違反や周辺の方々への配慮の欠ける行為が確認されております。

改めて皆様に下記内容へのご理解とご協力を頂くと同時に、ルール順守を宜しくお願い申し上げます。

【皆様にお願いしたいこと】

■選手・スタッフ移動時のファンサービスについて
駅や空港等の公共交通機関や宿泊施設でのサイン・写真撮影・握手等を求めること。
また、プレゼント等のお渡しなど、選手・スタッフへのこれら行為はご遠慮ください。
周囲の方々へのご迷惑や危険が及ぶ可能性やチーム移動スケジュールの妨げになる場合がございます。

■練習見学(三輪緑山ベース)について
①三輪緑山ベースでの練習公開時、周辺施設等への無断駐車。
 また、送迎等を目的とした三輪緑山ベース周辺での路上駐車や一時停車はおやめください。

②練習中の「動画撮影」(ビデオカメラ・デジタルカメラ・カメラ付き携帯など、撮影できるすべて)。
 「ノートなどを利用しての記録」はご遠慮ください。

※セットプレーや戦術練習・紅白戦(フォーメーション・メンバー)は写真の撮影もご遠慮ください。

③インターネット上(SNS等)への練習写真・動画・情報の掲載はすべて禁止とします。

※ファンサービス中に撮影した写真等は掲載可能

※戦術的な練習や紅白戦のメンバー、練習試合などの詳細についても、「SNSなどでの情報発信」はご遠慮ください。

■ファンサービス・練習見学等のルールはこちら

こちらをご確認いただき、ルール順守をお願いいたします。

町田ゼルビアの黒田監督にパワハラの疑い Jリーグがクラブに調査を要請

サッカーJ1のFC町田ゼルビアの黒田剛監督(54)が、選手らに対しパワーハラスメント行為をしていた疑いがあることがわかった。

Jリーグには複数の情報が寄せられており、町田側に調査と報告を求めている。Jリーグが今後、関係者への事情聴取を含めた直接調査に着手する可能性がある。

関係者によると、日本サッカー協会が設置している相談窓口に複数の通報があった。Jリーグは具体的な証言としてパワハラの疑いがあると認識し、町田側に調査と報告を要請している。

一部週刊誌の電子版が4月6日にパワハラ疑惑を報じたことを受け、町田は公式ホームページやSNSで声明を発表。「極めて悪質な記事で大変遺憾。パワハラは事実無根である確認が済んでいる」と疑惑を否定した。

町田が公表した報告書に対し、Jリーグの担当者は「Jリーグとしてコメントは特にありません。あれは一部週刊誌さんの質問に対する回答だと思うので、うちの方から何かというのはありません」と話した。

Jリーグとしてクラブに要請しているパワハラ調査について「内容的に被ることはあるかもしれませんが、うちはうちで、淡々とやっている」と、別軸でクラブとやりとりしていると強調した。

4月6日に本拠であったJ1町田―川崎戦後の記者会見では、クラブ広報が試合以外の質問は受け付けないと取材陣に通告。黒田監督に対して「週刊誌報道をどう受け止めるか」という質問があったが、クラブ広報が「こちらに関してはお断りさせて頂きます」と答えた。

黒田監督は青森山田高を高校サッカー界屈指の強豪に育て、2023年に当時J2だった町田の監督に就任して優勝。J1初年度の24年も3位に導いた。

(4月6日更新)

町田ゼルビア 最新情報 ※随時更新

  • 首位・鹿島に肉薄する町田、今季の「脱皮」はなぜ成功しているのか?➡詳しくはこちらでご確認下さい。(4月5日更新)
  • カウンゼンマラ選手「SHOTIME(YouTube)」出演のお知らせ。現在絶賛公開中。(2月18日更新)
  • 町田モディに「FC町田ゼルビア×マルイ コラボラウンジ」オープンのお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月16日更新)
  • 2025シーズン「来場者限定抽選会」実施のお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月16日更新)
  • 【12月13日終了!】町田駅でエスカレーター手すりを活用した新たなプロモーション企画を実施! ※詳しくはこちらでご確認下さい。(2月16日更新)
  • FC町田ゼルビア×エポスカード』コラボ決定のお知らせ。※詳しくはこちらでご確認ください。(2月9日更新)
  • 2025シーズン キャプテンは昌子 源 選手・副キャプテンは下田 北斗 選手、中山 雄太 選手・選手会会長 は林 幸多郎 選手に決定!(2月9日更新)
  • 【2-4月】ホームゲームイベント決定のお知らせ。➡詳しくはこちらでご確認ください。(2月9日更新)
  • 2025シーズン FC町田ゼルビアパートナー募集のお知らせ。 ※詳しくはこちらでご確認ください。(2月9日更新)

\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

町田ゼルビアはどんなチーム?

町田ゼルビアは1989年に創設され、2023年にJ2リーグを制してクラブ史上初のJ1昇格を果たしました。

黒田剛監督のもと、堅守速攻を武器に戦うチームです。

2024シーズンの成績

J1初挑戦となった2024シーズンは19勝9分10敗の3位でフィニッシュ。

失点34はリーグ最少を記録し、J1初昇格チームとして史上最高の順位を残しました。

4節から首位に立つと、15節から28節まで首位をキープする活躍を見せました。

歴代タイトル

J2リーグで1回(2023年)の優勝実績があります。

関東サッカーリーグでは1部2回(2007年、2008年)、2部1回(2006年)の優勝を誇ります。

2023年のJ2優勝は、J1未経験チームによる優勝としては2006年の横浜FC以来、17年ぶりの快挙となりました。

注目選手

2025年の町田ゼルビアで注目選手をご紹介します。

中山雄太

昨年8月に加入した万能型選手です。

センターバック、守備的MF、ウイングバックをこなすマルチプレーヤーで、2025シーズンは副キャプテンに就任しました。

28歳の中堅選手として、次期W杯出場を目標に掲げています。

昌子源

2025シーズンもキャプテンを務めるベテランDF。

J1での豊富な経験を活かし、チームの要として活躍します。

堅守をつかさどる守備の要として、J1定着へ向けてチームを牽引します。

\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

まとめ

 町田ゼルビアの2025シーズンの試合は、DAZNを中心とした複数の視聴方法があります。

お手持ちのデバイスや利用状況に合わせて、最適なプランをお選びください。

開幕戦となる2月16日のサンフレッチェ広島戦から、町田の熱い戦いが始まります。

次世代の日本代表候補も擁する注目チームの戦いを、ぜひお見逃しなく!

\ セットなら月々1,270円お得! /

Jリーグ見るなら
DMM×DAZNホーダイ!