【3月20日】日本代表vsバーレーン代表のテレビ・配信予定|サッカーW杯アジア最終予選

[PR]

2025年3月20日(木)19:35からサッカーワールドカップアジア最終予選グループC・日本代表vsバーレーン代表の試合が行われます。この試合はホームでの開催となります。この試合に勝利すればワールドカップ出場決定となる重要な一戦、誰が選ばれるのか注目です!

本記事では日本代表vsバーレーン代表の試合日程や視聴方法や注目選手を解説していきます。

\ セットなら月々1,270円お得! /

アジア最終予選見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

日本代表vsバーレーン代表の概要

日程キックオフ時間対戦カード競技場名配信サービス
03/20(木)19:35日本vsバーレーン埼玉スタジアム2002DMM×DAZNホーダイ
DAZN
DAZN for docomo
ABEMA de DAZN
テレビ朝日系列
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

\ セットなら月々1,270円お得! /

アジア最終予選見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

日本対バーレーンはDAZNが独占配信することが決まっています。

DAZNにはいくつかのプランがあるので、それぞれの料金やお得なポイントを解説していきます。

料金(税込)視聴できる試合特徴
DMM×DAZNホーダイ月額3,480円全試合配信DMMとDAZNがセットで月額料金が安い
DAZN月額3,200~4,200円
年額32,000円
全試合配信年間プラン/年払いの場合、月当たり実質2,667円でお得
DAZN for docomo月額4,200円全試合配信ポイントバックあり
ABEMA de DAZN月額4,200円
年額32,000円
全試合配信学割があるので学生におすすめ
※本記事の内容は2025年3月時点の情報を基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイとは、スポーツに特化した「DAZN Standard」とアニメやドラマなどのエンタメに定評がある「DMMプレミアム」がセットになったお得なプランです。

DMM×DAZNホーダイの料金

DMM×DAZNホーダイの月額料金は3,480円(税込)です

DMM×DAZNホーダイのメリット

本サービスの特徴は、通常契約よりも最大月額1,270円も安くお得に2つのサービスを利用できるところです。

「DAZN Standard」月間プラン(4,200円)と「DMMプレミアム」(550円)を個別で契約した場合、月額料金は4,750円になってしまいます。

しかし、DMM×DAZNホーダイであれば、月額3,480円(税込)でDAZN StandardとDMMプレミアムの2つのサービスをお得に利用することが可能です。

DAZN Standard、DMMプレミアムを個別契約している方や、どちらか一方を加入している方は、DMM×DAZNホーダイの登録をおすすめします。

また、新規登録者限定で、最大3ヶ月間はDMM内で利用できるDMMポイントが毎月550ポイント(計1,650ポイント)付与されます。

DMM×DAZNホーダイの登録方法

DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。

  1. DMM×DAZNホーダイの公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐおトクに始める」を選択
  3. DMMアカウントにログイン(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
  4. 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
  5. DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
  6. 注意事項などを確認し、「DAZNアカウントの作成」を選択
  7. 「視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了

DAZN for docomo

DAZN for docomoでも、W杯アジア最終予選を視聴することができます。

ドコモ回線以外でも、dアカウントを持っていれば契約できます。

DAZN for docomoの料金

DAZN for docomoの料金は月額4,200円(税込)です。

ポイントバックや値引きでお得に利用可能

DAZN for docomoと通常のDAZNの料金は同じです。

ただし、ポイントバックや値引きを利用することで、最大で1,284円相当の割引が受けられるので、実質2,916円(税込)でDAZNを利用することができます。

対象となる回線では、ギガホ、ahamo、eximoで契約すると毎月764ポイントのdポイントが還元され、さらにdカードゴールドをご利用いただくと毎月300ポイントのdポイントが還元されます。

また、Leminoプレミアムも契約するとセット割で220円お得になり、合計で1,284円分の割引を受けられます

詳細な適用条件等については、公式サイトをご確認ください。

DAZN for docomoの登録方法

DAZN for docomoの登録方法を紹介します。

  1. DAZN for docomo公式サイトへアクセス
  2. dアカウントにログイン
  3. 「会員登録はこちら」をクリック
  4. 支払い方法を登録し、「確認画面へ」をクリック
  5. 利用規約にチェックを入れ、「申し込みを完了」をクリック
  6. 確認メールが到着したら登録完了

DAZN

DAZNでは、W杯アジア最終予選を配信します。

DAZNのプランと月額料金

DAZN Standardの料金は月額4,200円(税込)です

年間プラン(月々払い)なら最初の3ヶ月500円!

DAZNを直接契約する場合は年間プランが非常にお得です。

以下は「DAZN」が提供している料金プランの一例となります。

プラン名月額料金(税込)年間料金(税込)
「DAZN Standard」月間プラン4,200円50,400円
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)2,667円(実質)32,000円
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い)3,200円38,400円
※本記事の内容は、2025年3月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトでご確認ください。

「DAZN Standard」の月間プランは月額4,200円のため、年間総支払い額は50,400円となります。

期間中はもちろんW杯予選以外の配信コンテンツも視聴できます。

お得なチャンスとなっているので、この期間にぜひ登録してみてください!

DAZNの登録方法

DAZNの登録方法を紹介します。

  1. DAZNの公式サイトにアクセス
  2. 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
  3. プランを選択
  4. 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス・パスワードを入力し、「次のステップへ」をクリック
  5. 「お支払い情報」のページで支払い方法を選択し、情報を入力
  6. 内容を確認し「視聴を開始」をクリック
  7. 登録完了

ABEMA de DAZN

ABEMA de DAZNでも、W杯アジア最終予選を視聴することができます

ABEMA de DAZNは、ABEMAを通じてDAZNを視聴できるプランです。

ABEMA de DAZNの料金

ABEMA de DAZNには、月額プランと年間プランの2種類の料金プランがあります。

  • 月額プラン:4,200円(税込)
  • 年間プラン:32,000円(税込)

長期的にABEMA de DAZNを利用する方は、年間プランを選ぶとお得です。

月額プランを12か月利用すると合計50,400円(税込)かかりますが、年間プランなら32,000円(税込)で済み、18,400円、つまり約4か月分の料金がお得になります。

ABEMA de DAZNの登録方法

ABEMA de DAZNの登録方法を解説します。

  1. ABEMA de DAZN のページにアクセス
  2. [登録して視聴する]を選択
  3. 利用したい料金プランの[登録する]を選択
  4. メールアドレスを入力し、[同意して送信する]を選択
  5. メールに送信された認証コードを入力し、[完了]を選択
  6. 決済手段を選択
  7. 登録完了

テレビ朝日系列

日本代表vsバーレーン代表の一戦はホームゲームのためテレビ朝日系列にて地上波では生放送されます。

\ セットなら月々1,270円お得! /

アジア最終予選見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

W杯アジア最終予選順位表

各グループ2位までがW杯出場でき、3位・4位はプレーオフに進んでW杯出場を目指します。

グループリー6試合を終えて、日本は5勝1分けで首位です。この一戦次第では、2026年に開催されるワールドカップ、アメリカ・カナダ・メキシコ大会に出場できます!

順位国名試合数勝利引き分け敗戦得点失点得失点勝点
日本6 52222016
オーストラリア6 4657
インドネシア6 269-3
サウジアラビア6 3236-3
バーレーン6 3510-56
中国6 204616-106
※2025年03月10日更新

\ セットなら月々1,270円お得! /

アジア最終予選見るなら
DMM×DAZNホーダイ!

日本代表の注目選手の紹介

バーレーン代表とサウジアラビア代表の試合は両日ともホーム開催となります。メンバー発表は3月13日(木)13時から発表予定です。ここでは一足早く日本代表の注目したい選手をご紹介します。

三笘薫

出典:U-NEXT フットボール

プレミアリーグのブライトンに所属する絶好調の三笘薫は直近のフラム戦でもスタメン起用され、2対1と勝利しました。ブライトンは44年振りのリーグ4連勝に三笘も勝利に貢献しています。そんな三笘は左サイドを主戦場として日本代表でもバーレーン相手に脅威となるだろう。

2025年のリーグ戦績:28試合、7ゴール・3アシスト

鈴木彩艶

出典:DAZN japan

セリエAのパルマに所属する鈴木彩艶はここまで27試合に出場しています。190cmと長身の鈴木は日本代表の守護神としてバーレーン相手から無失点を期待したい。鈴木のシュートセーブ数はここまで117本中76本のセーブに成功しています。セーブ率では64.96%となっています。今夏にはプレミアリーグのマンチェスターCが移籍金16億円超えで獲得の噂も流れています。そんな注目されている鈴木に期待です!

久保建英

出典:U-NEXT フットボール

ブンデスリーガで活躍中のレアル・ソシエダに所属する久保建英は今季も中心選手として躍動しています。今シーズンは25試合中5ゴール挙げておりチームにいなくてはならない存在となっています。そんな久保は日本代表でも2列目から局面の打開から変化を与える貴重な存在としてこのバーレーン代表相手にもゴールに関わる活躍に期待です!

\ セットなら月々1,270円お得! /

アジア最終予選見るなら
DMM×DAZNホーダイ!