[PR]
NFLプロボウル2025は、2月2日(日本時間2月3日)にフロリダ州オーランドで開催される注目の一大イベントです。
今回は大会の概要から視聴方法、出場選手まで、最新の情報をお届けします。
フラッグフットボール形式での開催となる今大会は、NFLを代表する精鋭たちによる白熱の対戦が期待されます。
\ 年間プランがお得! /
NFLシーズン2024-25の集大成となるプロボウル2025の開催概要を紹介します。
開催日時(日本時間) | 対戦カード | 会場 | 放送・配信 |
---|---|---|---|
2025年2月3日(月) 5:00 | AFC vs NFC ※フラッグフットボール形式 | ニコルソン・フィールドハウス(セントラルフロリダ大学内) (アメリカ・フロリダ州オーランド) | DAZN DMM×DAZNホーダイ NFL Game Pass on DAZN Amazon Prime Video ABEMAdeDAZN 日テレジータス |
※フラッグフットボールとはサッカーのフリーキックのような「セットプレー」を繰り返して得点を競い合うゲームです。ラン(ボールを持って運ぶ)か、パス(投げて、キャッチする)で、いかに相手の陣地の奥までボールを運べるかで得点が決まります。
フラッグフットボールは攻撃回数が決められており、攻撃が終わると攻守が入れ替わります(どちらかといえば野球に近い)。プレー前に毎回作戦会議を行うことも大きな特徴です。
「タックル」の代わりに、プレーヤーの両腰につけた「フラッグ」を取ることから「フラッグフットボール」という名前になりました。
今年のプロボウルは、従来のタックルフットボールからフラッグフットボール形式に変更されて開催されます。
1週間にわたるイベントでは、選手たちのスキルを披露するさまざまな競技も行われます。
両カンファレンスから選ばれた精鋭たちが、フロリダの地で新たなプロボウルの歴史を刻みます。
\ 年間プランがお得! /
NFLプロボウル2025は、世界中のNFLファンが注目する一大イベントです。
2025年2月2日(日本時間2月3日)にフロリダ州オーランドで開催される両カンファレンスの精鋭対決を、さまざまな方法で楽しめます。
DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイでは、DMM TVの有料会員プランであるDMMプレミアムを利用できます。
DMMプレミアムに契約すると、DMM TVの17万本以上の動画作品が見放題、アニメ、マンガ、ゲーム、グッズ購入、オンラインクレーンゲームなどDMMが展開しているさまざまなコンテンツを視聴可能です。
DMM×DAZNホーダイの料金
DMM×DAZNホーダイの月額料金は3,480円(税込)です。
DMM×DAZNホーダイの登録方法
DMM×DAZNホーダイの登録方法について解説します。
今回は、2つのパターンを想定して、登録手順をお伝えします。
■DAZNに未加入の場合
- DMM×DAZNホーダイ公式サイトにアクセス
- 「今すぐおトクに始める」を選択
- DMMアカウントにログイン(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
- 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
- DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
- 注意事項などを確認し、「DAZNアカウントの作成」を選択
- 「視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了
■DAZNに加入している場合
既にDAZNに加入している場合、DMM×DAZNホーダイへの移行が可能です。
しかし、DAZNの支払い方法が「クレジット/デビットカード、PayPal、各種ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット」である必要があります。
- DMM×DAZNホーダイ公式サイトにアクセス
- 「今すぐおトクに始める」を選択
- DMMアカウントにログイン(DMMアカウントを所持していない場合は、別途、新規登録)
- 決済方法を入力し「次へ」を選択し、登録完了
- DMMの公式専用ページより、「DAZN連携へ進む」を選択
- 注意事項などを確認し、「ログイン」を選択
- DAZNアカウントにログインし、「登録する」を選択することで、移行完了
\ セットなら月々1,270円お得! /
DAZN
DAZNでもNFLプロボウル2025を配信します。
DAZNのプラン種類と月額料金
DAZNでサッカーを視聴するには、DAZN Standardに契約する必要があります。
「DAZN Standard」は、月額4,200円(税込)でDAZNで配信されている全てのスポーツを視聴可能です。
NFL ゲームパスでも視聴可能
NFL Game Pass on DAZNでNFLプロボウル2025が視聴できます。
1年を通じてNFLの試合を楽しめるDAZNの定額サービスです。
プラン名 | 支払い方法 | 料金 |
---|---|---|
シーズンプロ | 一括払い | 999円/年 |
シーズンプロ | 分割払い | 2,850円×12回(総額34,200円) |
シーズンプロアルティメット | 一括払い | 1,999円/年 |
シーズンプロアルティメット | 分割払い | 3,100円×12回(総額37,200円) |
シーズンプロは一括払いを選択すると、年間で5,400円お得になります。
プロアルティメットでは、独自の試合統計表示機能、NFLショップの割引特典、海外試合チケットの優先購入権が付帯します。
いずれのプランも契約期間は8月1日から翌年7月31日までです。
スーパーボウルに向けた全プレーオフ試合も視聴できますので、NFLシーズンを網羅的に楽しみたいファン向けのサービスとなっています。
年間プランは実質無料期間があってお得
DAZNを直接契約する場合は年間プラン(一括払い)が非常にお得です。
以下は「DAZN」が提供している料金プランの一例となります。
プラン名 | 料 金(税込) |
---|---|
「DAZN Standard」月間プラン | 月額4,200円 |
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い) | 年間32,000円(実質月額2,667円) |
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い) | 月額3,200円(年間総額38,400円) |
「DAZN Standard」月間プランは月額4,200円のため、年間総支払い額は50,400円となります。
しかし、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)は年間32,000円です。
月額プランと比較すると18,400円も安く利用が可能です。
そのため、実質4ヶ月分お得になります。
継続的に「DAZN」の利用を検討している場合は、「DAZN Standard」年間プラン(一括払い)の購入がおすすめです。
DAZNの登録方法
DAZNの登録方法を解説します。
- DAZNの公式サイトにアクセス
- 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
- 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」の中から選択
- 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス・パスワードを入力し、「次のステップへ」を選択
- 「お支払い情報」のページで支払い方法を選択し、情報を入力
- 内容を確認し、「視聴を開始」を選択
\ 年間プランがお得! /
ABEMA de DAZN

DAZNの派生サービスである、ABEMA de DAZNでもNFLプロボウル2025を視聴できます。
ABEMA de DAZNの料金
ABEMA de DAZNの料金は、月額プラン4,200円(税込)と年額プラン32,000円(税込)の2種類のプランがあります。
継続してABEMA de DAZNを利用する場合は、年額プランがおすすめです。
月額プランを12ヶ月利用した場合、年間料金は50,400円(税込)ですが、年額プランの場合は32,000円(税込)です。
その差は18,400円(税込)。約4ヶ月分年額プランの方がお得に利用できます。
ABEMA de DAZN 学割プランが提供開始!
2025年1月24日から料金が半額になる学割プランが登場しました。
学割プランの料金は以下のとおりです。
12ヶ月月々払い | 月額1,600円(税込) (総額19,200円) |
12ヶ月一括払い | 16,000円(税込) (ひと月あたり約1,333円) |
学割プランはアプリでは購入できません。ABEMA公式サイト(Webブラウザ)からのみ購入可能です。
学割プランの利用には「学校メールアドレスでの認証」または「学生証/学生証明書での認証」が必要になります。
ABEMA de DAZNの登録方法
ABEMA de DAZNの登録方法を解説します。
- ABEMA de DAZNのページにアクセス
- [登録して視聴する]を選択
- 利用したい料金プランの[登録する]を選択
- メールアドレスを入力し、[同意して送信する]を選択
- メールに送信された認証コードを入力し、[完了]を選択
- 決済手段を選択
- 登録完了
日テレジータス
NFLプロボウル2025は、日テレジータスでの放送が予定されています。
日テレジータスではスーパーボウルなど、NFLの主要な試合を放送しており、プロボウル2025もNFLシリーズの一環として中継されます。
AFCとNFCの両カンファレンスから選出された精鋭たちをポジション別に紹介します。
AFC出場選手
ポジション | 先発 | 控え |
---|---|---|
QB | →ラッセル・ウィルソン(スティーラーズ/10回目) | ジョー・バロー(ベンガルズ/3回目) →ドレイク・メイ(ペイトリオッツ/1回目) |
RB | →ジェームズ・クック(ビルズ/2回目) | ジョー・ミクソン(テキサンズ/2回目) ジョナサン・テイラー(コルツ/2回目) |
FB | パトリック・リカード(レイブンズ/5回目)※ | – |
WR | ジャマール・チェイス(ベンガルズ/4回目)※ ジェリー・ジュディ(ブラウンズ/1回目)※ | ニコ・コリンズ(テキサンズ/1回目) →ブライアン・トーマスJr.(ジャガーズ/1回目) |
TE | ブロック・バウワーズ(レイダーズ/1回目)※ | →ジョヌ・スミス(ドルフィンズ/1回目) |
T | ディオン・ドーキンス(ビルズ/4回目)※ →ロニー・スタンリー(レイブンズ/2回目) | ラショーン・スレイター(チャージャーズ/2回目) |
G | クエントン・ネルソン(コルツ/7回目)※ →ジョエル・ビトニオ(ブラウンズ/7回目) | →アイザック・スーマロ(スティーラーズ/1回目) |
C | →コナー・マクガバン(ビルズ/1回目) | タイラー・リンダーボーム(レイブンズ/2回目) |
DE | マイルズ・ギャレット(ブラウンズ/6回目)※ トレイ・ヘンドリクソン(ベンガルズ/4回目)※ | →ダニエル・ハンター(テキサンズ/5回目) |
DT | キャメロン・ヘイワード(スティーラーズ/7回目)※ クリス・ジョーンズ(チーフス) →クイネン・ウィリアムズ(ジェッツ/3回目) | ナムディ・マドゥビーケ(レイブンズ/2回目) |
LB | ニック・ボニト(ブロンコス/1回目)※ →カイル・バンノイ(レイブンズ/1回目) ロクワン・スミス(レイブンズ/3回目)※ | ゼア・フランクリン(コルツ/1回目) →ジョーイ・ボサ(チャージャーズ/5回目) |
CB | デレク・スティングリーJr.(テキサンズ/1回目)※ パトリック・サーテンII(ブロンコス/3回目)※ | マーロン・ハンフリー(レイブンズ/4回目) デンゼル・ウォード(ブラウンズ/4回目) |
FS | ミンカー・フィッツパトリック(スティーラーズ/5回目)※ | – |
SS | カイル・ハミルトン(レイブンズ/2回目)※ | ダーウィン・ジェームズ(チャージャーズ/4回目) |
K | クリス・ボスウェル(スティーラーズ/2回目)※ | – |
P | ローガン・クック(ジャガーズ/1回目)※ | – |
LS | ロス・マティシック(ジャガーズ/2回目)※ | – |
KR/PR | マービン・ミムズJr.(ブロンコス/2回目)※ | – |
ST | →マイルズ・キルブリュー(スティーラーズ/2回目) | – |
(※)は先発選手を示します。(→)は辞退選手とその代替選手です。
NFC出場選手
ポジション | 先発 | 控え |
---|---|---|
QB | ジャレッド・ゴフ(ライオンズ/4回目)※ | サム・ダーノルド(バイキングス/1回目) →ベイカー・メイフィールド(バッカニアーズ/2回目) |
RB | →ビジャン・ロビンソン(ファルコンズ/1回目) | ジャミル・ギブス(ライオンズ/2回目) ジョシュ・ジェイコブズ(パッカーズ/3回目) |
FB | カイル・ユースチェック(49ers/9回目)※ | – |
WR | ジャスティン・ジェファーソン(バイキングス/4回目)※ →マリク・ネイバーズ(ジャイアンツ/1回目) | →マイク・エバンス(バッカニアーズ/6回目) →ジャクソン・スミス-ンジグバ(シーホークス/1回目) |
TE | ジョージ・キトル(49ers/6回目)※ | トレイ・マクブライド(カーディナルズ/1回目) |
T | →ブライアン・オニール(バイキングス/1回目) →テイラー・デッカー(ライオンズ/1回目) | トリスタン・ワーフス(バッカニアーズ/4回目) |
G | →ロバート・ハント(パンサーズ/1回目) タイラー・スミス(カウボーイズ/2回目)※ | クリス・リンドストローム(ファルコンズ/3回目) |
C | フランク・ラグノウ(ライオンズ/4回目)※ | →エリク・マッコイ(セインツ/2回目) |
DE | ニック・ボサ(49ers/5回目)※ マイカ・パーソンズ(カウボーイズ/4回目)※ | ラシャン・ゲイリー(パッカーズ/1回目) |
DT | →レナード・ウィリアムズ(シーホークス/2回目) デクスター・ローレンス(ジャイアンツ/3回目)※ | ビータ・ベア(バッカニアーズ/2回目) |
LB | ジョナサン・グリーナード(バイキングス/1回目)※ アンドリュー・バンギンケル(バイキングス/1回目)※ フレッド・ワーナー(49ers/4回目)※ | ジャレッド・バース(ラムズ/1回目) →ボビー・ワグナー(コマンダース/10回目) |
CB | ジェイロン・ジョンソン(ベアーズ/2回目)※ バイロン・マーフィーJr.(バイキングス/1回目)※ | ジェイシー・ホーン(パンサーズ/1回目) デボン・ウィザースプーン(シーホークス/2回目) |
FS | ゼイビア・マッキニー(パッカーズ/1回目)※ | – |
SS | ブッダ・ベイカー(カーディナルズ/7回目)※ | ブライアン・ブランチ(ライオンズ/1回目) |
K | ブランドン・オーブリー(カウボーイズ/2回目)※ | – |
P | ジャック・フォックス(ライオンズ/2回目)※ | – |
LS | アンドリュー・デパオラ(バイキングス/3回目)※ | – |
KR/PR | カボンテ・ターピン(カウボーイズ/2回目)※ | – |
ST | カダレル・ホッジ(ファルコンズ/1回目)※ | – |
(※)は先発選手を示します。(→)は辞退選手とその代替選手です。
出場選手の所属チームでは、ボルチモア・レイブンズが最多の9名を輩出しています。ラマール・ジャクソンQBやデリック・ヘンリーRBなど、レイブンズからは4名がスターターに選出されました。
続いてデトロイト・ライオンズが7名、ミネソタ・バイキングスとフィラデルフィア・イーグルスが各6名、カンサスシティ・チーフスとダラス・カウボーイズが各5名の選手を送り出します。
両カンファレンスとも、オフェンス部門の主力選手が揃い、白熱した試合展開が期待されます。
\ 年間プランがお得! /
NFLプロボウル2025は、DAZN、ABEMA、日テレジータスなど、複数のプラットフォームで視聴が可能です。
ボルチモア・レイブンズを筆頭に、各チームから選出された精鋭たちによる対戦は必見の価値があります。
両カンファレンスの代表選手たちが魅せる熱い戦いにご期待ください。
\ 年間プランがお得! /