[PR]
F1日本グランプリが2025年も鈴鹿サーキットで開催!
世界最高峰のモータースポーツF1が、伝統ある鈴鹿サーキットに帰ってきます。
8の字型のユニークなレイアウトと難関コーナーが続く鈴鹿サーキットでは、ドライバーの真の実力が試されます。
シーズン第3戦として開催される今大会では、フェラーリ移籍のルイス・ハミルトンと地元の角田裕毅選手の活躍に注目。
鈴鹿の名物「S字コーナー」や「130R」でのオーバーテイクに期待が高まります。
日本人ファンの熱い応援で盛り上がる日本グランプリを余すところなく楽しむため、視聴方法や開催日程などの情報をまとめました。
F1日本グランプリという歴史的瞬間を見逃さないようにしましょう!
\ セットなら月々1,270円お得! /
2025年F1日本グランプリは、シリーズ第3戦として鈴鹿サーキットで開催されます。
大会名 | 2025 FIA F1世界選手権シリーズ Lenovo 日本グランプリ |
開催場所 | 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992) |
開催期間 | 2025年4月4日(金)~2025年4月6日(日) |
シリーズ | 第3戦 |
主な日程は以下の通りです。
日程 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
4月4日(金) | フリー走行1 | 11:30-12:30 |
4月4日(金) | フリー走行2 | 15:00-16:00 |
4月5日(土) | フリー走行3 | 11:30-12:30 |
4月5日(土) | 予選 | 15:00-16:00 |
4月6日(日) | ドライバーズパレード | 12:00-12:30 |
4月6日(日) | 決勝レース (53周) | 14:00-16:00 |
4月4日(金)には、F1のフリー走行の他にフェラーリチャレンジジャパンとポルシェカレラカップジャパンのプラクティスセッションも行われます。
4月5日(土)には、ポルシェカレラカップジャパンの予選、F1のフリー走行3回目、フェラーリチャレンジジャパンのレース1、F1の予選などが予定。
4月6日(日)には、フェラーリチャレンジジャパンのレース2、ポルシェカレラカップジャパンのレース2、F1ドライバーズパレード、そしてF1決勝レースが行われます。
鈴鹿サーキットは世界的に有名な難関コースです。
独特の8の字レイアウトと技術的に難しいコーナーが特徴的です。
サーキット名 | 鈴鹿サーキット |
所在地 | 三重県鈴鹿市稲生町7992 |
コース全長 | 5.807km |
コーナー数 | 18 |
周回数 | 53周 |
総レース距離 | 307.471km |
ラップレコード | 1分30秒983(ルイス・ハミルトン、2019年) |
鈴鹿サーキットは三重県にある国際レーシングコースとして知られています。
特徴的な「8の字」のコースレイアウトは世界でも珍しく、立体交差によって生み出されています。
コースの特徴として特に有名なのは「S字コーナー」と「130R」です。
レース序盤に攻略する「S字コーナー」はドライバーのリズム感とテクニックが試されるセクションとして知られています。
また、「130R」は高速で挑戦的なコーナーであり、ドライバーの勇気とマシンの空力性能が問われます。
鈴鹿サーキットは1962年に完成し、1987年から定期的にF1日本グランプリが開催。
マシンやタイヤの進化に伴い、ラップタイムも年々速くなっていますが、現在のラップレコードは2019年にルイス・ハミルトンが記録した1分30秒983です。
多くのF1ドライバーから「最も走りがいのあるサーキット」として評価されており、世界中のファンからも愛されているコースです。
アップダウンが多く、テクニカルなセクションと高速セクションがバランス良く配置された鈴鹿サーキットは、F1カレンダーの中でも特別な存在となっています。
\ セットなら月々1,270円お得! /
F1日本GPを視聴するための主要な配信サービスと方法を紹介します。
DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイはスポーツと動画コンテンツを両方楽しみたい方におすすめの総合エンターテイメントサービスです。
F1レースだけでなく、多様なコンテンツをひとつの契約で楽しめる利便性が魅力です。
DMM×DAZNホーダイの料金プラン
月額3,480円(税込)となっています。
DAZNのスポーツコンテンツとDMM TVの動画見放題サービスを同時に利用できるお得なプランです。
新規入会の場合、最初の3ヶ月間はDMMポイントが毎月550ポイント付与されます。
DMM×DAZNホーダイの登録方法
- DMM×DAZNホーダイの公式サイトにアクセスする
- 「今すぐお得に始める」をクリック
- DMMのマイページにてDAZNを連携する
- DAZN登録中の場合:DAZNアカウントにログインしてDMMと連携する
- DAZN未登録の場合:DAZNアカウントを新規作成してDMMと連携する
- 登録完了
\ セットなら月々1,270円お得! /
DAZN

DAZNはスポーツ専門のストリーミングサービスとして、F1レースを高画質で楽しめるプラットフォームです。
多角的なカメラアングルや解説など、F1ファンに特化した視聴体験を提供します。
DAZNの料金プラン
「DAZN Global」と「DAZN Standard」の2つの料金プランが存在しており、F1は「DAZN Grobal」でのみ視聴できます。
「DAZN Standard」は、月額料金2,500〜3,700円(税込)と「DAZN Global」より割高になりますが、DAZNで配信されている全てのスポーツを視聴することが可能です。
ご自身が視聴したいスポーツに合わせて「DAZN」の登録を検討するのが良いでしょう。
プラン名 | 料金(税込) | 配信コンテンツ |
---|---|---|
「DAZN Standard」月間プラン | 月額4,200円 | DAZNで配信されている全てのスポーツ |
「DAZN Standard」年間プラン(一括払い) | 年間32,000円 /月額換算2,667円 | DAZNで配信されている全てのスポーツ |
「DAZN Standard」年間プラン(月々払い) | 月額3,200円/年間総額38,400円 | DAZNで配信されている全てのスポーツ |
DAZNの登録方法
- DAZNの公式サイトにアクセス
- 「今すぐDAZNメンバーになろう」をクリック
- 「年間プラン(一括払い)」「年間プラン(月々払い)」「月間プラン」のうち、お好きなプランを選択
- 「アカウントの作成」のページで、氏名・Eメールアドレス、パスワードを入力し、「次のステップへ」をクリック
- 「お支払い情報」のページで、ご希望のお支払い方法を選択し、情報を入力
- 内容を確認し、「視聴を開始」を選択
\ 年間プランがお得! /
DAZN for docomo

DAZN for docomoはその名のとおり、ドコモユーザーに特化したDAZNの提供形態です。
携帯料金とまとめて支払える利便性があります。ドコモの各種特典と組み合わせることでよりお得に利用できます。
DAZN for docomoの料金
月額4,200円(税込)の基本料金となります。
ポイントバックや値引きでお得に利用可能
DAZN for docomoと通常のDAZNの料金は同じです。
ただし、ポイントバックや値引きを利用することで、最大で1,284円相当の割引が受けられるので、実質2,916円(税込)でDAZNを利用することができます。
対象となる回線では、ギガホ、ahamo、eximoで契約すると毎月764ポイントのdポイントが還元され、さらにdカードゴールドをご利用いただくと毎月300ポイントのdポイントが還元されます。
また、Leminoプレミアムも契約するとセット割で220円お得になり、合計で1,284円分の割引を受けられます。
詳細な適用条件等については、公式サイトをご確認ください。
DAZN for docomoの登録方法
- DAZN for docomo公式サイトへアクセス
- dアカウントにログイン
- 「会員登録はこちら」をクリック
- 支払い方法を登録し、「確認画面へ」をクリック
- 利用規約にチェックを入れ、「申し込みを完了」をクリック
- 確認メールが到着したら登録完了
フジテレビNEXTライブ・プレミアム
フジテレビNEXTライブ・プレミアムは長年F1中継を担当してきたフジテレビの専門チャンネルです。
日本語の専門解説者による詳細な解説と独自の視点が魅力です。スカパー!経由での視聴となります。
フジテレビNEXTライブ・プレミアムの料金
月額1,980円(税込)で、スカパー!の基本料429円/月が別途必要となります。
フジテレビNEXTライブ・プレミアムの登録方法
- スカパー!公式サイトを開く
- サービス内容をチェックして申し込み画面へ進む
- 複数あるチャンネルの中から「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」を選択
- B-CASカード、個人情報、アカウント情報を入力
- 支払方法を入力とアンケートへ回答
- 申し込み内容を確認し、会員登録完了
フジテレビNEXTsmart
フジテレビNEXTsmartはフジテレビNEXTの配信をインターネット経由で視聴できるサービスです。
テレビがなくてもスマートフォンやタブレットでF1レースを楽しめる手軽さが特徴です。
フジテレビNEXTsmartの料金
月額1,980円(税込)で、初回費用は0円です。
全戦の全セッションを視聴できますが、見逃し配信は一部の番組のみ対応となります。
\ セットなら月々1,270円お得! /
F1世界選手権2025年シーズンに参戦するドライバーの一覧を紹介します。
チーム | ドライバー/カーナンバー |
---|---|
レッドブル | マックス・フェルスタッペン #1 角田裕毅 #22 |
メルセデス | ジョージ・ラッセル #63 アンドレア・キミ・アントネッリ #12 |
フェラーリ | シャルル・ルクレール #16 ルイス・ハミルトン #44 |
マクラーレン | ランド・ノリス #4 オスカー・ピアストリ #81 |
アストンマーティン | フェルナンド・アロンソ #14 ランス・ストロール #18 |
アルピーヌ | ピエール・ガスリー #10 ジャック・ドゥーハン #7 |
ウィリアムズ | アレックス・アルボン #23 カルロス・サインツ #55 |
レーシングブルズ | リアム・ローソン #30 アイザック・ハジャー #6 |
キックザウバー | ニコ・ヒュルケンベルグ #27 ガブリエル・ボルトレト #5 |
ハース | エステバン・オコン #31 オリバー・ベアマン #87 |
今シーズンも世界最高峰の自動車レースで熱い戦いが期待されます!
\ セットなら月々1,270円お得! /
レッドブル・レーシングは2025年3月27日、F1第3戦日本GPから角田裕毅をマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして起用することを正式に発表しました。
ローソンはレーシング・ブルズに降格しました。
レッドブルへ昇格した角田裕毅の活躍が期待されます。
\ セットなら月々1,270円お得! /